内部へと入ります。
歴史の説明や美術品が並ぶ展示室塔から見学開始っ。




廊下の感じがステキです。

100分の1のメルク修道院模型。
入ってきたのは手前から。
門をくぐり、左の建物はチケットセンター。
さらに門をくぐり、中庭。
その奥が今見ている場所となっています。

大理石の広間(Marmorsaal)。
天井画がステキですねぇ。
この修道院、ツアーで来ているお客さんが沢山いて平日だけど人が多い。
場所によっては団体さんで進みにくいことも。
1人なのでススっと動いていましたが、
こういう場所はツアーで1番来たくない。
自分のペースで見たいよね。
広間の先はテラスとなっていて、

メルクの街がよく見えます。
下には先ほどいたハウプト広場や教会が見えています。
大きくないコンパクトな街だなぁ。

改修中の塔。
窓の形や色などいい感じ。
半円形のテラスを歩いて反対の棟へ。
街とは反対側の景色で、

メルク川(手前)が奥のドナウ川へと繋がっています。
そのメルク川には木に隠れていて見えにくいけど、
この後に乗る船が停泊していました。
さて雨も降ってるから、また中へ。
←前へ 次へ→