fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

長崎さるく

グラバー園を見た後は、
長崎さるくを開始。
 ※「さるく」とは長崎弁でぶらぶら歩くの意味

P1120273.jpg
オランダ坂を発見。
その周辺には、
P1120276.jpg
東山手洋風住宅群となっていて
洋館は全部で7棟ありますよ。
周辺は旧外国人居留区となっていた場所ですね。

P1120283.jpg
孔子廟、中国歴史博物館。

P1120287.jpg
今見てきた周辺の地図。
本当はもっとあちこち行きたかったけど、
ホテルに戻ってチェックアウト。

お昼時間になってきたから、
P1120300_Fotor_Collage.jpg
皿うどんとちゃんぽんを食す。
ちゃんぽん発祥の店がたまたま近かったから、
その四海樓へ。
かなり濃厚というかクリーミーな皿うどん(パリパリしない太麺を選択)でしたよ。
下にはちゃんぽんミュージアムも併設されている建物。
さらに足りなかったので、
長崎といえば「角煮まん」かと思い、路面店にて購入。

P1120294.jpg
大浦天主堂へと続くお土産ロード。

P1120297.jpg
そのお土産の1つに入ってカステラを購入。
この清風堂のカステラは空港などでは売っていなくて、
ここだけにしかないカステラ。
外にザラメのあるカステラが苦手ですが、
ここのカステラはそうではなくて、とって美味しかったからお土産へ。
チーズカステラがとてもいい感じ。
ホテルの朝食でもここのカステラが出ていて、
「何か見たあるなぁ」と買っている途中でそのことに気がつく。

P1120311.jpg
とっても乗りたかったけど、
乗れなかった路面電車を写真だけ。

P1120313_Fotor_Collage.jpg
眼鏡橋(右上)、
水面に反射して眼鏡のように見えるから、かな。

さらにどんどん移動して、
P1120325.jpg
浦上天主堂。

どこも前をササッと通った程度ですが、
何となく長崎の街を見てきました。
亀山社中とか行ってない場所もあるから、
また訪れたい場所ですね。

つづく
関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/957-f30d70f9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード