→高岡大仏を見る
この高岡城は日本100名城のひとつになっていまして、
近くまで来たので気になって登場。
現在、城跡は高岡古城公園として整備されていまして市民の憩いの場に。
国の史跡に指定され、桜の名所としても有名で日本さくら名所100選に選定されていますよ。
お濠を超えて行くと

神社を発見。

射水神社、
ちょうど新車のお祓いをしていました。
射水神社は、越中文化発祥のゆかりが深い守護神として、古くから崇拝されています。
商売繁盛、五穀豊穣、縁結びなどのご利益が。
現在は結婚式なども行われているようで、
婚礼承り中の看板がありました。
縁結びに強そうですね。

彫刻などが多数あった本丸広場。
周囲を歩いている人も沢山いまして、
桜の頃はとっても綺麗でしょうね。

お濠を船で回れるツアーもあるようですよ。

ちょうど紅葉もいい場所も。
さらに公園には体育館、動物園、博物館などもあるようでして、
とっても広い高岡古城公園でした。
- 関連記事