fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

10<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>12

久米路峡を散策

休みの日の昼。
PA270544.jpg
信州新町の道の駅へ。
新そばの時期になっているかと
そばを食しに登場。

PA270537.jpg
鴨なんばんそばを選択。
近いので何度も来ている新町道の駅。
色々試していまして、まだ食べてなかった鴨なんばんに。

その後野菜などを買って帰ろうかと思っていたのですが、
食後の休憩をかねて近くの久米路峡へ寄って帰ることに。

PA270546.jpg
久米路峡に到着。
19号線をそのまま進むとトンネルを通ってしまい、
「久米路峡ってどこ?」となりますから注意。

駐車場も最近でしょうか?できていまして、
その近くには「久米路第二河川トンネル」の竣工記念碑や
PA270549.jpg
泉小太郎と犀龍の像がありました。

PA270548 のコピー
犀川って、だから犀川って言うんですね。

PA270550.jpg
久米路峡。
長野県民ならみんな知っている
県歌「信濃の国」にも「心して行け久米路橋」と出てくるのがこの場所。

PA270555.jpg
久米路峡は車では何度も通っているのですが、
ちょこっと上に行けるとは知らなかった。
せっかくなので登ってみることに。
PA270560.jpg
左に少し見えるのが久米路橋。

PA270558.jpg

PA270561.jpg
佐久間象山お手植えの楓。

19号線を通るときは、
ちょこっと見るといいかもしれませんよ。



関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/929-89efd3e3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード