
青年小屋のテント場に戻ってみるとテントの数は増えていましたが、
本日は全部で4張り、ガラガラ。
時間もまだ2時半だったので、
西岳に行こうかと考えつつ一休み。

西岳までは1時間、帰り50分。
地図からはそれほど起伏はなく行けそうな感じ。
周辺がガスに包まれていたのと、
運動不足で足に疲れが出始めていて、
結局はテント場でのんびりすることに。

夕方5時過ぎ早いけどまだ明るいうちに夕飯に。

日の沈む時間帯になり、
夕日を見るべくテント場から権現岳方向へ少し登って空を見る。
雲にかかる夕日が綺麗に見えました。
暗くなり空はガスのままで期待していた星は全く見えず、
まだ眠くいので読書をしてから就寝に。
その後何度も夜中に目が覚めて外をみたのですが、
やっぱり星は見えませんでした。

起床予定時間の4時に外を見ると、
ほんの少しの間星が見えたから撮影。
この後はまた見えなくなって残念。
さて暗いうちから編笠山へ向かい、
山頂から朝日を見に行きます。
- 関連記事
-
- 白馬岳へ2 (2015/10/05)
- 白馬岳へ (2015/10/05)
- 朝の編笠山へ (2015/09/18)
- 青年小屋のテント場で (2015/09/14)
- 権現岳を目指す (2015/09/14)
- 八ヶ岳の南を歩く (2015/09/14)
- 鳳凰山を目指す3 (2015/07/14)