fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

姫路城へ2

姫路城の城内に入ってきた続きです。

P6220084_Fotor_Collage.jpg
階ごとに説明書きがあります。
とっても太い柱2本、
東大柱と西大柱、人が手を回しても届きません。
所々で外も、
見えているのは姫路の駅へと続く大手前通り。

P6220094.jpg
最上階の6階には、
姫山の地主神で近代になって天守内で祀られるようになった、
長壁(刑部)神社がありますよ。

P6220097.jpg
瓦にある白い漆喰が城をより白く見せているのですよね。
下に見えるのは西の丸の百間廊下。

P6220098_Fotor_Collage.jpg
城にしては珍しく「流し」も設置されています。
中央に水が集まるようになっているよいうです。

P6220130_Fotor_Collage.jpg
姫路城かっこいいなぁ。
外から見ていたら、
「入城規制をただいましています」
とのアナウンスが聞こえてきました。
平日月曜なのに混んでますね。

P6220131_Fotor_Collage.jpg

P6220159.jpg
それぞれの時代の鯱鉾もありました。
明治が渋くてカッコイイっ。

この後で、西の丸の百間廊下もしっかり見学。
NHK大河ドラマ黒田官兵衛での姫路の模型があったりも。

昔から姫路城には行きたいと思っていましたが、
タイミングを待っていてもなかなかやってこないいので、
強行スケジュールで見学。
たまたま浴衣祭りの日とも重なって、
姫路の街を少し歩いていたら浴衣の女性を多く見かけました。

この調子で残りの現存12天守も全部見たいなぁ。


関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/881-6d210523

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード