fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

白馬三山を縦走する5

白馬鑓温泉小屋まで下ってきて

さらに登山口の猿倉を目指します。

 

IMGP7789

猿倉の標識があった地点より少し下って、山の上部。

ここから山を横に移動(トラバース)しつつ戻ります、15:52。

 

IMGP7793

やまの中腹も視界悪し。

 

IMGP7794

ピンクの印は登山道を教えてくれています。

 

IMGP7796

何度も沢を渡って帰る。

 

IMGP7801

とにかくトラバースして進んでいく。

 

IMGP7802

葉が落ちて滑りやすいから注意。

 

 

IMGP7832

大日方山近くから下り方向、17:23。

この大日方山周辺の紅葉がとっても見事で、

カメラをパシャパシャと。

 

しばらくすすんで、「なかなか着かないなぁ」と

思っていたら、ここでルート時間の計算ミスに気がつく。

そろそろかと思っていたけど、

きっとあと40分ほどかかりそうだなぁ。

 

言い訳ですけど、ルート時間を計算したことのある人だと、

足し算の間違えやすいことありますよねぇ?、ないかな?。

地図に書いてある時間で足して60分だから置き換えて…なんてすると、

あれってなりませんか?

 

日も暮れて、真っ暗な山道をヘッドライトをつけつつ下る。

道は間違ってないのだが、真っ暗で気持ちのいい感じはしない。

1番は「熊が出てきたら…」が頭をよぎる。

 

IMGP7834

猿倉の山荘に無事到着、18:49。

最後、予定していた時間よりも計算ミスによりかなり遅れての下山に。

さすがにここまで14時間15分ほど行動しているので、

最後はかなり筋力的に厳しく、右膝の横のスジが痛くなりましたね。

 

そのまま車までもう少しだけ下って、温泉に入って帰宅路へ。

 

今回はルート時間計算を間違えていたり、

ガスっていて道の心配があったり、

上部はとてつもない強風だったりなどなど、

様々な要因で大変な行程でした。

慎重には行動しましたが、

かなり勉強になったことが多かったので、

次回以降は、計画から慎重にしよっと。




関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/779-0501a745

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード