fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

大天井岳に登る3

一ノ沢登山口から常念乗超まで登り、

そこから稜線を歩いて大天井の小屋まで来ました

 

IMGP6347

テントを設置後、大天井岳山頂へ行ってみることに。

すぐ近くだからとテントを出て、そのままサンダルで登頂。

 

IMGP6356

大天井岳山頂に到着っ。

多少ガスもあるけど、周囲の様子がとっても綺麗。

 

IMGP6367

さえぎる物がないから、周囲がグルット360度良くみえましたよ。

より広範囲を魚眼レンズで。

 

IMGP6359

槍ヶ岳の山頂を望遠レンズで。

拡大すると、人の姿が確認できました。


今日登れば、景色いいだろうなぁ。

この大天井も槍ヶ岳もガスの中しか行ってなかったから、

今日の山頂からの景色が見れたのが、

とっても嬉しい。

 

ガスの中の槍ヶ岳山頂の様子は

槍ヶ岳に登る

 

IMGP6369

今歩いて来た稜線。

中央、高いのが常念岳。

周囲にいた方々、みんな景色に感動していましたよっ。

 

お盆時期だけに山頂で話をしていても、

名古屋や広島など、

全国あちこちから北アルプスを目指して来ていました。

長野県民としては、何だかとっても嬉しい。

 

大天井岳山頂からの360度の映像。

 

山頂の景色や人との交流を楽しんだ後は、

IMGP6372

夕飯を楽しむことに。

大した物ではないけれど、牛丼とか野菜スープ、

ウインナー、デザート、ビールなどなど。

水も含めてすべて持ち上げて来たのだが、

水源のあるテント場へ行くか、今度は水を買おうかな。

 

IMGP6374

夕食を食べていると、ガスって来た~。

テントで持ってきた本を読んだりしてまったりと。

 

IMGP6380

時間が経過し、少しガス抜けした方向。

雲の動きや形も面白いのです。

 

IMGP6384

剱岳(奥左)方向に薄っすら夕日が見えました。

 

その後雨が降ってきたから、テントにて就寝。

もの凄く風が強く、バタバタ、バタバタとテントがゆれる。

 

何度か目が覚め、トイレに行ったり、また寝たりを繰り返し、

3時半頃になると、周囲が出発の準備を開始。

ゴソゴソしている音で起きて外に出ると、

雨はやんでいました。

 

IMGP6397

安曇野方向

 

IMGP6399

朝早いのに、けっこう起きている人が多い。

 

IMGP6402

唐沢や奥穂高の山荘?の明かりや薄っすら槍ヶ岳。

 

IMGP6403

雲の切れ間からは、少し星が(肉眼では見えませんでしたけど)。

 

IMGP6417

朝焼け。奥には薄っすら八ヶ岳?。

暗い時間より1度軽く寝た後で撮影、5:00頃。

やはりまだガスが多いなぁ。

 

その後も、雨が降ったりやんだりの天気となり、

軽くコーヒーと行動食を食べて帰る用意をしたのでした。

 

さ~て下山だっ




関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/764-d8a02fea

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード