fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

白馬乗鞍岳に登る2

家を出遅れ、なんとか昼頃に天狗原まで到着

さらに山頂を目指します。

 

IMGP5422

急な登りがスタート。大きな石地帯を通過。

山頂方向が見えてます。

 

IMGP5432

雪渓地帯に突入。

思っていたよりも雪が多い。

アイゼンを車に忘れ、慎重に登ります。

ここの急登は春スキーのとき、スキー板の裏につけるシールが効かない場合があり、

スキーアイゼンをつけて直登することも。

 

IMGP5435

雪渓を登りながらの横方向。

 

IMGP5437

雪渓からの天狗原方向(下方向)。

 

雪渓のあとは、また雪渓。

IMGP5440

この後もう1ヶ所雪渓を登る。

思ったより雪あるなぁ。

 

IMGP5448

坂を登りきると、広い山頂。

真ん中辺りにケルンがチラッと見えてます。

 

IMGP5450

もうスグ山頂。

 

IMGP5453

白馬乗鞍山頂に到着っ。

13:08。

 

帰りの最終ゴンドラまで時間に多少ゆとりがあったので、

もう少し進むと、

IMGP5460

白馬大池。

山荘や山荘左(写真中奥)は雪倉岳も丸見えっ、綺麗です。

もう少しアップの写真、

IMGP5457

今回のブログ2つ「白馬乗鞍に登るの1と2」は写真をクリックすると、

大きな写真になりますのでよければどうぞ。

池周辺の景色は日本では無い感じがして、

景色好きには、たまりませんでしたよ。

 

IMGP5464 - コピー

池から横を向くと、

赤→小蓮華山

オレンジ→白馬岳 

だと思います、行ってみたいなぁ。

 

その後池を見ながらお昼。

行きかう人々と話をしたのだが、

皆色々な地域から来てました。

 

さてさてのんびりした後、

ゴンドラの時間もあるからいざ下山へ、14:14出発。

 

IMGP5468

雪渓の下りは滑るから慎重に。

滑らないと思っていると怖いからと滑って下りました。

ここだけスキーで滑りたい。

 

IMGP5475

下山途中の天狗原、池周辺に花が沢山咲いていました。

 

IMGP5479

登りは夢中で発見できなかった祠もしっかり発見。

やはり雪のある時期とは違うなぁ。

 

IMGP5484

栂池山荘まで下山、15:48。

 

IMGP5485

最初のゴンドラの前には今咲いている花の写真がありましたよ。

 

ゴンドラとロープウェイを使って高度を稼ぐので、

本日、登山初心者の妻と久しぶりに一緒に登ったのだが、

なんとか行ってこれました。

北アルプスデビューにはいいコースだと思います。

これからさらに雪も解けるから、

雪渓部分も減っても行きやすいかと。

 

下界と違って上は涼しくて最高でしたよ~。





関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/752-9f295a32

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード