fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

ダウンタウンを歩く

ダイヤモンドヘッドに朝登り朝食後(←1つ前のブログはこちらから)。

JTBのツアーでハワイへ行くと使えるオリオリウォーカーに乗り、
昨日に引き続きアラモアナステーションへ。
そこから今度は同じくオリオリダウンタウントロリーに乗り換え、
もう少し遠くまで行ってみることに。
今回使えるものは最大限に使っています。

ダウンタウントロリーはウォーカーに比べると毎時00分発、1時間に1便。
時間を合わせないと、けっこう待ちますね。

IMGP3146.jpg
運行時間初便、10時に乗っり、いざダウンタウンへ。

いくつか降り場はあるのだが、
IMGP3156.jpg
ハワイ出雲大社で降りることに。
ハワイの街に急に日本風の建物が出現。

IMGP3159.jpg
ハワイ出雲大社。しっかりお参りしましたが、
いかんせん小銭をもっていないので、祈るのみ。ご利益ないかねえ。

さてここを基点として、ダウンタウンを街歩き。

IMGP3167.jpg
チャイナタウン入り口。

IMGP3168.jpg
中にはいかにも中国風な場所も。
どこの国へ行ってもチャイナタウンってあるのか?、
今まで行った場所にはほとんどあるよなぁ。

IMGP3176.jpg
地図では店などがあるメインストリートらしき場所。
全く店がやっている雰囲気が無いから、そのまま通過。

IMGP3188.jpg
イオラニ宮殿。中には入れなかったのは、時間が早すぎたからかな?。



道を挟んで反対には、
IMGP3200.jpg
カメハメハ大王の像。
1度は実際に見たいと思っていました。
像までは芝があって、近くには行けませんでしたけど。

あっという間、ダウンタウンでの見るものは終了しちゃった。
イオラニ宮殿に入れなかったから、思ったよりも早い。
とりあえずバス停に行ってみたところ、まだ30分待つと判明。

せっかくなので、目的地なしで、ブラブラを開始。

IMGP3181.jpg
有料の新聞や情報誌。ワイキキ中心と違い、さすがオフィス街。

IMGP3208.jpg
ダウンタウンやチィナタウンは、夜は物騒だと聞いていたが、
昼は閑散としてました。

30分経過しトロリーに乗り、アラモアナセンターに戻る。

アラモアナセンター近くでとりあえず昼に。
選んだ店が外からはやっているようには全く見えず、
中に入っていいのかかなり迷う。
入ってみると、実際に誰もいなかったけどね。たまたま?。

手掴みで食べるシーフード屋で、
IMGP3235.jpg
注文すると、豪快にビニール袋の中でエビやカニ、貝などが混ざって登場。
ニンニクも大量に入っています。

食べた殻は適当に机の上にどんどん捨てていくスタイル。
IMGP3241.jpg
それでもと思い、紙を1枚敷いて、その上に殻をポイポイと。
手袋をはめ、マエカケをしてがっつくスタイルだが、
個人的には豪快なのは大好き。
辛さは控えめに注文して、ちょうどでしたよ。
唐辛子系(赤い系)の辛いのに弱いから、平気な人は普通の辛さでいいでしょう。
とにかく旨いっ。
レイジング・クラブ

IMGP3247.jpg
その後、道の反対にあるウォルマートへ。
食品、衣料、家電、おみやげ、なんでもそろうメガマート。

IMGP3255.jpg
ドクター、ペッパー売ってたよ。
知っている人は知ってますよね?最近日本では、見ない気がする。

さらには、
IMGP3267.jpg
日本でおなじみドンキホーテにも行ってみた。
何も買わなかったけど、日本のドンキよりはスッキリとした店内でしたね。

あちこち行ってたらいい時間になり、ホテルへ。

さて、この後は唯一行く前からJTBで申し込んでおいた、
船でのディナークルーズ+タンタラスの丘の夜景
を友人夫婦と合流して向かいますよ。


関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/730-aec6cf3e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード