fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

丸岡城

福井へ行きちょうどキレイな夕日を見れたり東尋坊水族館その土地の食べ物などを味わいました。

そして行った場所の近くには、

IMGP0279

日本最古の現存天守である丸岡城があります。

 

IMGP0310

丸岡城の別名は「霞ヶ城」。写真はクリックすると大きくなります

織田信長が一向一揆の平定のため、柴田勝家が甥の勝豊に築かせた城。

丸岡城はめまぐるしく城主が変わって、本田家の代でようやく安定しました。

 

IMGP0272

丸岡城は通し柱を持たない2重3層構造。2,3階は同じ広さとなっている。

 

IMGP0281

中には当時の模型や、

 

IMGP0282

様々な資料も。

 

IMGP0283

案内の方に話しによると、写真の1番左の柱と右から2番目の柱は建てた当時からの木のようです。

 

IMGP0285

 

IMGP0286

 

IMGP0297

 

IMGP0294

上からは四方がしっかりと見渡せます。

 

IMGP0287-2thumb.jpg

この日は霞んでいて、遠くは見えませんでしたけども。

 

IMGP0304

昭和23年の福井大震災で1度崩れていますが、

 

IMGP0305

見事に復活しています。

福井地震の倒壊で、80パーセントはその古材での復旧に。

 

日本全国に復興天守、模擬天守(歴史上、存在していなかった天守)は多数ありますが、現存する木造天守は12しかありません。

そのうちの行ったのは、自分の県の長野にある松本城だけ。

今回でやっとこ2つ目だけに、余計に嬉しい。

 

とりあえず12城制覇はしたいですね。

関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/703-aa490b9f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード