fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

北アルプス裏銀座ルートを歩く 3日目 その3

3日目、三俣~南真砂岳まで歩いてお昼(その1)
その後、南真砂岳~晴嵐荘まで下ってきました(その2)

IMGP5371.jpg
川に沿って戻ります、極端なアップダウンは無いから、あとは距離のみ。
晴嵐荘で20分ほどの休憩と水の補給をして、さらに車を目指します。
15:44に山荘を出る。

IMGP5373.jpg
対岸に渡るつり橋を通過。

IMGP5374.jpg
渡りきった場所にある標識。
大町、七倉方向15キロ、4時間とある。
どこまでがその距離かは分らないが、思ったより長いっ。
噴湯丘も見たかったが、いい時間になってきたから帰り方向へ。

IMGP5378.jpg
途中では様々な支流が流れ込んできていました。

IMGP5379.jpg
橋もあり、道はかなり歩きやすい。

IMGP5381.jpg
長いけど、川沿いを歩くのは好きで、釣りのポイントを探しながら帰る。
釣り人にも遭遇し、「ボチボチ釣れました」との話を聞いたから余計に気になる。

IMGP5386.jpg
名無避難小屋に到着、16:35。
1日目に足をひねった痛みがきていたので、軽い休憩とシップを貼り歩き出す。

IMGP5401.jpg
川が今度はダム湖へと変わる。高瀬ダムの上部は、大きなダム湖ですね。

その後道は舗装道路へと変わり、東京電力の人の車に後から抜かれたりも。
1度全部歩きたかったからいいけど、車でこれればどんなに楽か。

IMGP5407.jpg
トンネルもいくつか越えて、やっとこ高瀬ダムに戻ってくる、18:07。

IMGP5406.jpg
電話があり、これでタクシーを呼べるようです。
呼ばないで歩いて帰るのでスルー。
3日かけてようやく1周、戻ってこれてよかったぁ。

IMGP5409.jpg
ダムを下って、車に戻ります。
ちょいと探し物をしながら、キョロキョロして歩く。

IMGP5411.jpg
1日目の朝に真っ暗な中を通過した、出口が見えないほど長いトンネルまで戻ってくる。
あと少しでゴール、しかも今回は電気が点いていて嬉しい限り、やったー。

とか思って3分ほど歩いていたら、急に真っ暗に。時間を確認したら19時。
なるほど、19時に消灯ですか・・・。
またとにかく暗いトンネルを帰ることに。
今度は恐々横穴も覗いてみたけど・・・、何もいなかった(いても困る)。
でも相変わらず、後は怖くて振り向けない。最後の最後でこれかぁ。

IMGP5412.jpg
東京電力、七倉管理場の建物にようやくかえってくる、19:15。
この先は七倉山荘とスグに車、朝出てから14時間弱かかってようやく車にたどり着く。

なかなか長い道のりだったけど、無事に戻れて何より。

とても充実した3日間でしたっ。

関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/645-30abc882

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード