fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

北アルプス裏銀座ルートを歩く 2日目 その1

1日目に七倉から歩き出し、高瀬ダムを経由、烏帽子岳をピストンし、野口五郎小屋にたどり着き、宿泊。

2日目に突入っ、
IMGP4891.jpg
野口五郎小屋から見る朝の景色。

朝ごはんを小屋で頂き、しっかりおかわりもし(昨晩は三杯食べました)、いざ出発へ。
大雑把なルート地図

IMGP4892.jpg
5:20、野口五郎の小屋を出る。まず向かうは赤↓のある野口五郎の山頂へ。

IMGP4896.jpg
大きな岩地帯を通過していく。

IMGP4900.jpg
野口五郎岳の山頂に到着。5:58。

IMGP4906.jpg
朝の雲の感じが幻想的。大きな鳥(まるでフェニックス)が飛んでいるように、個人的には見えた。


野口五郎岳山頂からの動画、やや風もあり、ビュービューしています。

IMGP4909.jpg
山頂で景色を堪能した後、今度は写真左↓の水晶小屋、さらに右↓の日本百名山の1つである水晶岳へ向かう。

 IMGP4916.jpg
歩いている方向から左(南側)には槍ヶ岳がよく見える。槍を見ながらどんど進む。

IMGP4917.jpg
花がキレイな場所があり、パチリ。本日後半で行く、日本百名山の1つ鷲羽岳が丸見え。
本日は百名山を一気に2つ攻めるぞっ。

IMGP4925.jpg
アルプスの稜線らしく、岩地帯も通過。
野口五郎岳の次のピークである真砂岳~東沢乗越は、昨晩小屋話したおばちゃんが、
「あそこは、大変だったよぉ」と言ってたので、気合を入れていました。
確かに、岩ゴロゴロ地帯でのアップダウンも多かったが、本日体調がよく、すっかり頭痛は無くなりいい感じ。
あるとすれば、昨日左足首をくじいたこと位だが、多少の痛み程度で行動には問題なし。
とはいえ、この区間、岩があるので、やや歩き難かったかもしれません。

IMGP4932.jpg
東沢乗越に到着、7:27。
奥には後立山連峰の白馬岳などが、うっすら見えましたっ。

IMGP4936.jpg
水晶小屋(写真の左矢印↓)と水晶岳(右↓)が近づいてきたぞ~。

IMGP4940.jpg
水晶小屋に8:08、到着。

ここからは、1度裏銀座コースを離れ、水晶岳を目指します。
小屋にリュックを置き、必要な物だけ持ったら、いざ水晶岳へ。




「2日目のその2」へつづく。
関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/640-c1e19ffe

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード