fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

八方池まで登る

今年の12月は雪が多いので、スキーへ行ってみた。今シーズン初のスキー場。

向かった先は白馬八方尾根スキー場。大好きなスキー場の1つ。天気がよければ、スキー場より上に登ろうかと思い、それもあり八方尾根へ。寝坊したので、パンを食べながら運転して行く。

IMG_0446.jpg
最上部のリーゼングラートのリフトは止まっている。それ以外にも、まだまだ止まっているリフトが多く、1部滑走可能状態。あともう少しで、全面滑走可能かと。

ここ数日暖かく、雪が解けてまた固まり、雪面はガリガリ状態。

天気はかなりいいので、ゲレンデを後にして上に登ることに。
IMG_0451.jpg
リフトが止まっているのは知っていたので、板の裏にシール(後ろに滑らない登る道具)を張り、上着を脱いで、いざ写真の1番奥を目指して登り出す。

IMG_0454.jpg
上の写真の赤星印地点。斜面が急でガリガリなので、シールが効かない場所も。板を脱ぐのが面倒だったので、横になって、気合で登る。

IMG_0455.jpg
本日の最高到達地点のリフト降り場を上から。

IMG_0458.jpg
ゲレンデの最高地点の八方池山荘とリフトの降り場。ケルンの横をよ~く見ると、先行者も見える。

IMG_0468.jpg
スキー場と別れ、尾根を登って行く。動いていると、かなり汗ポタポタ。先行者に写真を撮ってもらう。しばし話ながら一緒に登る。

IMG_0472.jpg
矢印が唐松岳山頂。天気はいいので、このまま行けば行けそうだけど、今日は赤い印の八方池まで行って、滑ることに。やや、ブーツの靴擦れも発生してきたので、登るといつもだけどね。


上の写真地点辺りで、動画を撮ってみましたよっ。

IMG_0489.jpg
さらに登り八方池付近から、山頂方向。ここから唐松の山頂は見えないけど、何となく矢印の辺りかと。

IMG_0484.jpg
鹿島槍と五竜がキレイっ。登っている唐松岳の南側。

IMG_0479.jpg
白馬三山も丸見え。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。唐松岳の北側。


八方池辺りからも動画を撮ってみましたよっ。

その後はゲレンデまで滑りお昼を食べる。滑って帰るとあっという間。

IMG_0491.jpg
ゲレンデ中腹の食事場からのゲレンデの様子。

お昼を食べて少し滑ったら、かなりお疲れになったので終了。シーズンインしたけど、脚力が追い付いていかないので、筋トレしないとダメかなぁ。

IMG_0497.jpg
帰りがけに、以前に板を買ったりしているお店で、スキーの板につけるクランポン(アイゼン)を買ってみた。今日カリカリの雪面で登れない場所もあったので、念のために準備。こうやってどんどん物が増えていくのであった。
関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/526-34b5946b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード