fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

ジョジョ展へ行く

知らない人には???なマニアックな話で書いてみる今回の話。酒井は昔からマンガの「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きっ子。

作者である荒木飛呂彦先生のジョジョ以前の「バオー来訪者」「ゴージャスアイリン」「魔少年ビーティー」さらには「武装ポーカー」(第20回手塚賞)などもいいんだよね。

という昨日今日ファンになったにわかファンでは無く、かなりコアなファンとしては、荒木飛呂彦氏のジョジョ25周年の今年開催の「ジョジョ展」に行かない訳にはいかないのである。仙台と東京2ヶ所であるのだが、それぞれ多少展示作品が違うようなので、まずは仙台へ乗り込んだ。

余談であるが、ジョジョ関連のグッズはフィギアから画集、ストラップにいたるまで全てを所有していた完全にジョジョマニアでして、5年ほど前に、仕事に集中するために、やむなく単行本を含めそれら全部を手放す「ジョジョ断ち」を断行したのだが、それでも気になってその後また単行本のみ買っている(何の話だ)。

P7310616.jpg
駅から会場へ向かう。定禅寺通りをは緑が多くて気持ちのいい通りで、そこに会場の仙台メディアテークがある。途中にある銅像はまるでジョジョ立ちをしているようだ(違うだろっ)

P7310617.jpg
途中のローソンの前(実際にマンガに出てきたオーソンも街中に期間限定であるよう)で開催の告知を発見。テンションがあがるなぁ。

P7310618.jpg
会場に到着ぅぅぅぅぅ。

P7310622.jpg
ついたのが10時15分くらいだったのだが、平日にも限らず、大勢のスタンド使いや波紋使い達がすでに並んでいましたよ。

P7310623.jpg
大の大人が「撮影はブチャラティーチームの前だけでお願いしま~す」と真剣に注意説明をしていた、その壁。当然チームの一員となって一緒に記念撮影を。

最近行った手塚治虫展もそうだったが、生の原稿はとてつもない迫力。上手いとは思ったが、ここまで上手いとは。25年以上前の絵も上手すぎるぞ。

仙台会場ならではの絵や、アイパッドを使った杜王町の観光名所案内などもありましたよ。人が多いので、もっとじっくり見たかったのだが、程ほどのペースで観てきたのだった。

P7310627.jpg
別の会場でグッズの販売をしている。だが、すでに売り切れになっている商品が多く、今はコレクターを辞めているのであまり買わず、仙台会場ならではの、七夕とのコラボ品をちょこっと買ってみたりも。

その他にも、前歯で噛んではいけない食べ物や、トニオの店も期間限定であったりと、色々楽しめるようで、ジョジョ展の経済効果は凄いのでは。

P7310636.jpg
杜王新報つきのチケットなので、手に入れて帰宅。細かい場所まで面白いなぁ。

いや~楽しかったねェ、今度の東京展も時間を作って行ってみよ~かな?
関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/438-ef1f7299

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード