近場の裾花川へ出かけたのだが、丹波島の橋から見えた裾花川は、前日の雨で川が濁ってる。さて釣りになるかどうかと思っていたら、ちょうど長野マラソンのランナーを発見。みんな頑張っていましたよ。出たことあるだけに、車内で「みんな頑張れー」とか、聞こえないけど応援したりも。
運転して川を上がって行っても、なかなか本流は濁りが取れなそうなので、裾花川の支流に入る。
それでもまだ濁っていたので、さらに支流へと足をのばしてみたのです(場所は・・・・秘密)

水量が多くて釣りには不向きの状態だったので、フキを取りながら上流へ。この時点で釣り4割、ふき取り6割(←オイオイ)
全然釣れなかったのだが、あるポイントに竿を出したら、ガガガッと魚信がっっっ。
見事にヒットしたのだが、なかなかの大きさのよう。が、しかし、持ち上げようとしたらラインがプチっと切れてサヨウナラ~。「逃がした魚は大きい」ってやつですな。

その後で悔しいので、もう1度同じ場所に竿を出したら、こんな小さいの13センチ位のイワナが釣れました。釣れないよりはよかったけれど、小さっ。でも美味かった。
着いてから正味1時間しか釣りはしてないのだが、久しぶりの渓流釣りが出来てよかった~。
お腹の上までの胴長を履いて川の中を歩いたりするだが、川の石は動きやすいので注意が必要です。今日も自分では持ち上がらない石の上に乗ったら動いて、バランスを崩して落ちた後、足の上に乗っかってくるなんてこともあり、危うく帰れなくなるところだったので。
川の中を歩く場合はくれぐれも、石が動くかどうかをご注意下さいね。
釣り以外にも色々な経験値上げて、安全で楽しく遊ぶことを覚えたいし、川が小さいからといって、なめてはいけないと再確認した日でもありました。