fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

イタリアへ行ってきたよ ミラノ編

旅はミラノからスタート。

現地時間の6時すぎには起きて朝食、その後バスに乗ってミラノの街中を観光しました。

PB226251.jpg
スフォルツェスコ城。ミラノを統治したヴィスコンティ家が14世紀に建てた城壁。
その後スフォルツァ家によって再建され、歴代の居城となる。現在は市立美術館。

PB226274.jpg
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会。

PB226277.jpg
中にはとっても有名な、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」が。
予約しないと入れないのだが、今回ツアーで「これが観れるよ」というので、このツアーに申し込んだのですよね。
1回の見学時間は15分と決まっていますよ。

写真禁止なので無しですが、本物はやはり違うな~。

PB226286.jpg
その教会の前から反対を向いた町並み。絵葉書を3枚で1ユーロ(10だったか?)で売っているイタリア人も。
日本語(同じ単語を連発)も発していましたよ。

PB226298.jpg
イタリア3大オペラ劇場の1つ「スカラ座」。外は普通ですが、中は豪華なんだとか(見てません)。

PB226297.jpg
スカラ座周辺。ミラノ以外でも、イタリアの町は路面電車が多く走っていた気がするぞ。

PB226301.jpg
さらに周辺、歩いてスカラ座とドゥオーモを結ぶ十字型のアーケードである「ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」。

PB226304.jpg
その中。とっても天井が高いのですっ。

PB226311.jpg
中心には、雄牛のモザイク画があり、この牛の急所に左足のかかとののせ、
時計と反対に回ると、願い事がかなう(幸せになれる)ようです。

そしてアーケードを抜けると、ドォーーン、

PB226315.jpg
ドゥオーモ(教会)、もの凄くデカイ。

PB226338.jpg
中にはステンドグラスが沢山あり、字を読めない人にも、物語が分かるような絵になっているのです。
下から見てくとストーリーになるのだとか。

PB226347.jpg
キリストの弟子(だれだったか?)。
体にかけているのは、布ではなく、剥がされた自分の皮膚!!
なので足とか見ると筋や筋肉がよく見えるのです。ひぇ~。

PB226353.jpg
このドゥオーモ、上にも登れるので、せっかくなので行くことに。
階段とエレベーターでは値段が違います。250段をテクテク登る。

PB226355.jpg
途中の景色。建築がよく見えていいねっ。

PB226364.jpg
登れる1番高い地点。さらに上もあり、工事中のよう。
1番高い場所には、黄金のマリア像が。

PB226375.jpg
まわりの様子。135本の尖塔には聖人たちの彫刻も。

PB226373.jpg
先ほど歩いてきた、アーケードの天井が丸見え。

その後はツアーで決まっているお店に行ってランチ。

PB226408.jpg
ミラノ風リゾット。 芯がのこったようなご飯で、いまいち美味しくない。

PB226409.jpg
ミラノ風カツレツ。 味が足りなくて、ソースをかけたかった。いまいち味。
を食べてミラノ観光終了。半日しか見ないで、次の目的地のヴェネチアへ向かう(早いな~)。
添乗員さんは、今まで食べた中では1番美味しい、カツレツだと言っていたが、耳を疑いましたよ。

その後このツアーで色々食べたものよりも、結局は日本のイタリア料理のほうが、断然旨かった。

PB226425.jpg
バスで4時間以上高速で移動し、ヴェネチアへ。

PB236450.jpg
ヴェネチア近くのバスの中より。水面がツルッとしているので、反射して夕焼けが綺麗な景色に遭遇っ。

PB236459.jpg
ヴェネチアは水の都なので、バスでの乗り入れは出来ないので、船で本島へ移動していきますよ。

ヴェネチア編につづく。
関連記事

COMMENT▼

おたくさんのイタリアの写真見てるとどうしてもジョジョしか思い浮かびません!

Re: タイトルなし

意識はして無かったけど、そーですかぁ。確かにジョジョ大好っ子きですっ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/308-24a64fe9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード