fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

白馬の唐松岳に登ってきたぞっ 1

25日、白馬の唐松岳に登ってきました。

P7254437.jpg
平日のこの日、朝7時よりゴンドラが運行開始。間違って別の情報から、実は1度5時半にココに到着してたりもしてますが…。

P7254441.jpg
ゴンドラを下りた場所はすでにガスっている。う~ん、ここからさらにリフトを2本登って行きます。冬の時期はよくお世話になる、白馬八方尾根のスキー場です。

P7254447.jpg
山頂のリフトを降りた地点、いよいよココから登山開始っ。ココまでは冬に来てはいるが、はやり夏はまた違ってみえますねぇ。7:30いよいよ登山開始っ。

P7254450.jpg
さて、今回は単独では無く、写真手前から、おばちゃん、母、父と自分の4人で登山。

P7254451.jpg
少し登ると、いきなり雪渓を見れました。

P7254458.jpg
さらに登っていくと、8:40、八方池に。ここが話に聞いていてた八方池かっ。思ったよりも小さくてビックリ。ここまではリフトを乗り継いで来れる為、軽い格好で来ている人もチラホラ、でも山なのでカッパなどは持っているといいと思いますよ。

P7254459.jpg
そして、いよいよここからは登山者のみの場所へ突入っ、相変わらずガスってますがね。

P7254461.jpg
途中、樹林帯を抜け、

P7254463.jpg
坂をひたすら登り、

P7254464.jpg
たまに、ガスが引いたも。

P7254468.jpg
そして、雪渓を登り切り(う回路あり)、

P7254472.jpg
10:15、丸山ケルンに到着です。

P7254474.jpg
ココに来たら、奇跡的にもガスもどいて、不帰の剣がよ~く見える。ここも険しいのですが、1度は挑戦してみたい場所リストに仲間入り。

ここまでに予定外の出来事がおばちゃんに起こったり、母も限界の感じなので、この先は父と2人で登る事に。

P7254477.jpg
登るとまたガス地帯に。

P7254479.jpg
景色が見えないのが残念だが、落ちるときっと危なそうな場所も。

P7254481.jpg
10:55、唐松岳頂上山荘到着。

P7254488.jpg
目指す唐松岳山頂がよく見える(瞬間も)。

P7254491.jpg
山頂まで、あと一息っ。

P7254493.jpg
11:20やっとこさ山頂に到着。

P7254496.jpg
山頂には沢山の人。ご飯食べたり、のんびり中だったりと様々。

P7254495.jpg
看板があり、ホントは景色が見えるのでしょうが、ホントに残念。登頂した喜びだけを感じて、下山へと向かったのでした、つづく。
関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/270-bc1984f7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード