
あいにく天気があんまりでしたが、とりあえず行ってみた。栂池スキー場のゴンドラに登山
届けを書いてから乗り込み、終点を目指す。約20分程かかります。

ゴンドラの券しか買って無かったので後は歩いて登ることに。スキー板で登る準備中。グ
リーンシーズンならここからさらに上にはロープウェイが出ていて、栂池自然園を散策も
出来る(行ったことないけど)。

自分以外も登っているグループを発見、何だか安心しますね。コチラは単独ですので。林
道をのんびり登りながらもショートカットをしつつ進んでみる。

ボチボチ登っていくと栂池ヒュッテに到着。先程のグループは抜いて、別のグループが先
にいたのでついて行ったら、何だか別の方向へ行くではないかい。地図は見ながらだが、
ここは初めてなので遠回りになちゃった。

遠回り(だと思う)場所から白馬乗鞍山頂を目指すべく、ここから急坂を登る。コースが分
からなくなり、地図をみて進むが本当にコッチでいいのか?ともなり心細くなる。が、前方
に別のグループを発見したので、またひと安心。

急坂を登り天狗原についたのだが、ここまで来たら強烈な風が吹きつけている。先発の
グループもこれ以上は行かずに、滑りの用意をしていていた。さてどうするか?

結局、自分も山頂まで行くのはは危険と判断し、岩の陰に隠れ風をしので下る準備を開始っ。
さらにはまた靴ずれもしていたので、かなり痛い状態でもあったのでね。

滑る用意をしていた場所から反対を見ると、山頂方向が見える(ここからホントの山頂は
見えないが)。見た感じでは、もう一踏ん張りしないと登頂できなそうだな。やっぱりあきら
めて下山をしてみよう。夏、冬通して目的地に行かないと判断したのは初。でも無事で帰っ
てくるのが何よりですからね。

天気もどんどん悪くなってきたので、とりあえず乗って来たゴンドラ(赤丸の場所)を目指し
て帰る事に。ゴンドラから下はゲレンデなので、車まで滑って下山だっ。

目的地に行きさえすれば、どこを滑って帰るのもよしっ(もちろん危なくない場所)。山の中
を適当に滑って帰ります。

ゲレンデと違って地形の起伏が激しくて、なかなか楽しいのです。

登りは赤、滑りは青で地図にしてみた。
下る場所の読みが甘く、少しまた登り返す場面もあったのだが、無事に帰ってこれました。
頂上まで行けなかったので、またレベルを上げて再挑戦をしてみよ~っと。