fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

駒ケ岳に登って来た2

駒ケ岳山頂を後にしてお次は宝剣岳に向かいます
PA050767.jpg
駒ケ岳からの中岳(左)と奥(右)は千畳敷の裏側。来る時は中岳を登らないで巻いて来た
ので、登って帰ることに。

PA050781.jpg
その中岳から駒ケ岳の写真。

PA050782.jpg
先程の反対側、朝歩いてきた乗越浄土(のっこしじょうど)と宝剣岳。

PA050793.jpg
乗越浄土(のっこしじょうど)から宝剣岳まではスグなのだが、クサリ場があり危険地帯。
ここの登りは、ほとんど崖。

PA050797.jpg
他の場所もクサリ場多く慎重に進みます。

PA050798.jpg
上の写真の位置で下を見るとこんな景色、綺麗だけど怖いっ。

PA050803.jpg
宝剣岳(2931m)の山頂。尖っているので数人が滞在できる程度、あとからどんどん来
ていたのでスグに移動することに。

PA050815.jpg
同じ場所を帰っても面白くないので、このまま稜線を越えて「極楽平」に行くことに。距離
は短いが険しい道でした。先週行った西穂高より険しかったかも。

PA050824.jpg
途中後ろを振り返ってみると、右から宝剣岳、中岳、駒ケ岳が同時に見えるっ、いいねぇ。

PA050828.jpg
怖い区間はそんなに長くはなく、真ん中辺りでのんびりとした道になりました。ガスのある
左は崖でその下が朝に乗って来たロープウェイがあり、ここまで放送が聞こえる。

PA050832.jpg
上の写真から少し右を向くとまた別の山が見え、さらには紅葉もキレイ。千畳敷カールの
中はガスが溜まりやすいのか、なかなかスッキリ見えませんね。

PA050839.jpg
極楽平、これでカールの上部をグルッと制覇。

PA050836.jpg
今来た宝剣岳方向を見ると看板が。うん、確かに滑落事故多発の看板はうなずける。
濡れていたら危険度アップなので「行こうかな」というあなたはご用心を。

この後は普通の整備された道をロープウェイへと下ります。下の紅葉が綺麗だったので
パート3へ続く。
関連記事

COMMENT▼

やってますぅネ~~~!!!
西穂より怖いか~~~~!
そりゃ~私には無理かもかもだが~~~
北アルプスでウロウロしてる私的には~~~!
南アル&中央アル!!!気になりま~す!
いろいろ情報お願いしま~す!!!

南アルだと日本で2番目の標高である北岳が気になりすぎっ。
しかしだんだんと寒くなってきたのだが、まだ何処かへ行きたい。。
個人的には、北アルで日帰り出来るとこ(ドコかな?)へ行きたいですっ。
都合が合えば(合わせて)一緒にやるのも楽しそうじゃないですねぇ。

北アル日帰り!
おすすめは、
焼岳、乗鞍。
あたりかな~~~。

ぜひ!いらしてくださ~い!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/143-7b8c3d1e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード