fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

行き当たりばったりで日光へ

敬老の日の朝5:30、起きてみたら雨が降っていた。実はこの日北アルプスに日帰りで
登る予定だったのだが、雨ではとキャンセル。でも悔しいのでリアルタイムレーダーで雨
の降っていない長野県内の地域を探したら、佐久方面の長野と山梨と埼玉の県境辺りは
平気そうなので、そっちの山へ向かった。
P9200259.jpg
しかし高速を走らせてもガスっていて視界が悪し。これでは山に登っても景色も見えずに
楽しくも何とも無いので、急に同行していた母が「日光東照宮」へ行きたいというので、行き
当たりばったりで向かうことに(敬老の日だけに←母はまだ早いか、怒られそうだな)。

なんでも以前から行きたかったのを思い出したらしいのです。

何となくのルートは思いついたので、高速で群馬の沼田いICまで行って 片品村の丸沼、
菅沼、金精峠を越え栃木県の中禅寺湖、いろは坂を経由して向かってみた。
P9200262.jpg
途中でも寄り道を重ね、はちみつ屋さんでは色々な味のはちみつを舐めまくったり、

P9200267.jpg
街道沿いで、トマトやかぼちゃを買いあさったり、

P9200274.jpg
長野ではあまり見かけない感じの場所を見てみたり(日光国立公園、戦場ヶ原)

P9200288.jpg
中禅寺湖近くの華厳の滝を見たり

P9200291.jpg
「ゆば」が有名らしいので「ゆば入り肉まん」を食べたり

P9200296.jpg
初めて通る道(いろは坂)を運転し、やっとのことで日光へ(寄り道しまくり)。

P9200306.jpg
日光東照宮は自分もお初。祝日だけに沢山人がいましたよっ。

P9200314.jpg
チケットを渡して中に入ると、色使いに目を奪われる。瓦とゴールドの感じが素敵。

P9200322.jpg
どの建物も側面上部には動物の絵が違うように作ってある。有名な「見ざる、言わざる、
聞かざる」の絵が書いてある建物。その絵がサルの(人間の)成長を表していて、左から
ストーリーになっていた。絵が別の側面に行くのは「人生の曲がり道」ということで、その
発想が面白い。

P9200333.jpg
陽明門。ずっと見ていても「見飽きない」ということが立札に。たしかにかなりの細工
です。ちょうどツアーの人がいたのでマメ知識を盗み聞きしたりも。その後は眠り猫を見た
り、中心部分で話を聞いてお守りを買ってみたりをして見学終了。

帰りも「どうせなら」と行きとは別の道を通って帰り知らない土地を見学できて満足。しかし
長野市からは行き当たりばったりで行くにはなかなか遠い、でも行ってみる価値は大いにあり
の場所で行けてラッキーでしたよ。

行ったことの無いあなたは、是非どーぞっ。




関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/136-ecfff0bb

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード