fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

10<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>12

黒姫山登山

9日、黒姫山に登ってきました。8日の夜のうちに戸隠まで移動をして車中泊。ついた時
点で雨が降り出したので焦りましたが、朝には降っていなかったのでラッキー。

朝4時半に目覚ましをかけ、登山道入口へ移動。
P8092096.jpg
少し登ると池があり、山頂らしき辺がみえる(ガスっていて分かりにくが)。

P8092103.jpg
どんどん登っていくとさらにガスガスして来まして、景色は見えません。

P8092105.jpg
山頂が近そうな場所ですら「ドコが頂上なのだ」という状態です。登りも思っていたよりも
辛く、何故か右の股関節のつけねに鈍痛が発生っ。いつものウッカリで今回も使用予定の
ストックを忘れてきたのもいけませんね。

P8092123.jpg
歩けなくなる前には山頂に到着、約3時間かかりました。奇跡的にも頂上はタマにガスが
どいて景色を確認できたした。

P8092117.jpg
おお、野尻湖が見えるぞっ。

P8092121.jpg
暖かい食べ物を食べると疲れに良いという話を聞いたので、お湯を沸かしてカップ麺を食
す。素足なのは短パンなので、葉っぱについた雨がどんどん靴に入ってきてグッチョ状態
なので乾かし中(乾かなかったけど)。

山頂は風が強く、じっとしていたら寒くなってきたので下山へ。平日なのに沢山の人とすれ
違いましたよっ。山登り人気ですから。

P8092132.jpg
今回のルート。下りは分岐で別の道で帰ってみました。左の膝に痛みを感じながら約2時
間10分で下山。膝周辺の筋肉をもっとつけないとイカンね、どーも。

P8092135.jpg
北信5岳のうち、飯綱、戸隠に続く3山を制覇。写真右の妙高をそのうち登ってみたいなぁ。
5岳制覇をしたいのですっ。

黒姫山登り、途中はかなり辛くバテバテでしたが、山頂で景色が見えたら疲れも吹っ飛び
ました。この景色がキレイだし、達成感があるから山登りは楽しいなぁ。
関連記事

COMMENT▼

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 登りましたね。

夏休み満喫してみようと必死です。仕事も遊びもやはり全力で行かないと。
諏訪湖の花火行ってなので、例の星との件も合わせて行くつもりは満々です。
時間の都合と天気をみてまた。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/tb.php/119-6ec037d0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード