電車の時間までまだあったから、
歩いて駅へと向かいます。

「お、誰か覗いているぞ」、
街中にはあちこちに銅像が建っています、ユニークですよね。

オペラ座。

最初にトラムを降りた場所の辺りまで戻る。
奥には先ほど行ってきたブラチスラバ城が見えています。
さてここから駅までは約30分くらいかな?

乗り物(バスかトラム)のチケットはコレで買うみたい。
24時間とか色々書いてあるけど、
どんなシステムなのかはコレを利用しなかったので?。

国連の近くにあった公園を横切る。
この公園、落書きをしていないベンチが1つもなく、
とっても凄い状態。
反対に「落書きしなくちゃいけない場所」なのではと思うくらい。

変わった色使いの建物、
かわいいなぁ。

ブラチスラバ駅まで戻って来ました。
バスは見えていますが、
最初に乗ったトラムは右の下から出ています。

駅の中に入って再度時間と番線を確認。
ちょっとお昼には早い11時20分、

ここでホットドッグを買って電車で食べることに。
シンプルな食べ物だから間違いないかと思ったけど、
あんまりだったなぁ。
ウィーンより物価は安いですね。
やっぱり看板のケバブにしとけばよかったか。
案内に2番線とあったので行ってみると

4番線にウィーン行きの電車が。
上に行き先書いてあるからいいんだよな〜と、
不安になりつつも、ウィーン方向に進んでひと安心。
さてウィーンに戻ります。
←前へ 次へ→
- 関連記事