fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

09<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>11

白馬三山を縦走する4

白馬三山と登頂し、分岐点から下山を開始しました

 

さらに進んでいくと、

IMGP7754

「鎖場があるから、ストッはリュックにしっかりつけてね」との標識が。

 

IMGP7760

鎖場、滑りやすい岩なので慎重に。

沢があったりして、靴が濡れるのでより滑る。

 

IMGP7762

階段もつまずかないよう注意して。

 

IMGP7766

白馬鑓温泉小屋と小屋の前には温泉、15:19。

猛烈に入りたかったけど、時間で断念。

奥には女性専用のお風呂もありました。

思ったよりも、人がいたなぁ。

 

IMGP7771

入っている人はあちこちから丸見え。

丸見えの場所も混浴なので女性でも入れます。

この日は見かけませんでしたが、水着を着て入る人(女性)もいるそうです。

 

IMGP7772

流れてくるのも温泉。

手だけ温めたらさらに下山。

テント場もあるから、山頂まで行かなくても温泉とテント泊でも楽しそう。

 

この小屋はこの日で終了(だと思う)で、

冬は取り壊されて、また来シーズンに建て直し。

温泉自体は冬でも、春でもあるので、

ここまで登って来れれば入れますよ。

春、スキーでここまで登って来て、

温泉に入ってから滑って帰るのもいいかもしれませんね。

 

IMGP7783

花も咲いていたり、紅葉も見頃に。

 

IMGP7784

猿倉の文字を発見。

 

どんどん下って行きますよ~。

その5へ続く

関連記事
スポンサーサイト



 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード