fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>09

安房峠を越す

ここ5年ほど、お盆休みには山に登っています。

今年もと思い、仕事を終わらせて夜11時頃出発。
向かった先は新穂高温泉。
そこから双六岳の近くでテントを張って2泊予定、でした。

2時過ぎに寝て、周りの車のドアがバタバタ開閉する音で5時頃起床。
少し予定より早かったから、ご飯を食べていたら、
IMGP6144.jpg
雨が降ってきたよ。
天気予報曇りだった予定なのに~。

IMGP6145-2.jpg

その後、けっこうビシャビシャ降ってきました。
他の皆様はカッパを着て、どんどん登り出して行くのですが、
テント2泊だし、最初から雨だと辛いだけなので、
危険を回避する為に、登山中止に。

IMGP6148-2.jpg
帰りがけ、せっかくならと気になっていた安房峠を越えてみることに。

IMGP6149.jpg
今は有料のトンネルが出来ているから、通ったことが無かったのです。
本日通ったら、ETCカードで決済できるようになっていた。
うん、便利。

IMGP6150.jpg
峠より松本方向、完全にガスっている。
登山日和ではありません、撤退も大事です。
帰って仕事しよっと

IMGP6151.jpg
で、この峠ナビでみると、もの凄くクネクネ。
なので、興味が沸いて通ることに。

IMGP6152.jpg
道幅も全般的に狭いく、コケむしていたりも。
(停車して撮影してますよ)

この峠を越えるのは、なかなか時間がかかり、普段なら絶対に有料は使うのですが、
たまたま通れたからラッキー。
酷道とまでは言わないけど、あまり一般道ではありませんね。
途中に温泉があったり、焼岳の登山口があったりで、そこまでは車は来るでしょうけど、
全部超える人は少ないかも?しれません。

知らない道を通るのって面白いですよね~。

関連記事
スポンサーサイト



 | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード