「インドの映画がいいらしい」。
そんな情報を入手ていまいしたが、他からもそんな情報が聞こえてきました。
インド映画のイメージが湧いてこなかったのですが、自分の目で確認するべく映画館へ。
ボリウッド4作品の1つ「きっとうまくいく」を観ましたよっ。
いいとは聞いていたが、ウルウルではなく、3回涙がこぼれましたよ。うわ~何なんだ、このパワー。
途中に入るインド独特(監督独特?)の踊りなどもあり、この場面は好き嫌いが分かれるかも?。振付も日本の感じとは違って面白いのと、衣装とかも奇麗で、色合いも華やかです。
話しの複線がいつくもあって、そうだろうなと思いながらも、グっときましたね。今年1番の作品でした。
インドの奇麗な景色も出てきたから、インドに行ってみたくなりましたよっ。
インド行き、計画しようかな?。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
専門学校を1年で卒業し、仕事をしているのですが、いきなり1年目から腰痛持ちになりました。
医者へ行ってMRIを撮ったりしたところヘルニアだと。少し仕事を辞めて療養した時期もあり、今でも腰痛持ち。
だましだまし体を使っていますが、山登りやスキーなどの運動をしていると良いような気もしています。山は達成感と景色が見れて楽しいとの腰痛予防で行っていたりも。
普段の身体の使い方に変な癖があるようで、定期的に行っている鍼の先生が言うには「体の左に症状が出てるよね」と。そこで、バランスを整える話になり、気になっていた物をアマゾンで注文。
ALINCO(アルインコ) エクササイズクッション EXG027
バランスボールの平べったい版ってイメージ。
自分の使い方は~ながらで使いたいから、

PCやらのデスクワークをする椅子の上に置いて、仕事をしながらバランス調整できないものかなぁって。
それ以外にも使用法は様々あり、なかなか使えそう。
これで、体の左右のバランスがよくなるかは?だが、今もユラユラしながらPCで文章打ってます。なかなか良さげですよ。
効果の程は、そのうち酒井に聞いてみて下さいねっ。
- 関連記事
-
夏になると行きたくなるのが海。ここ5~6年は毎年のように同じ場所へ出かけています。

金沢の海へ到着。この内灘海水浴場近くは、このように海ギリギリまで車で行けます。
長野から1番近い海は新潟ですが、どちらかえ言えばスグに深くなったり岩場が多いのですよね。
でも、この場所は遠くまで浅く、波もあるので、サーフィン、ボディーボード等をするのが楽しいです。
さらに、ウインドサーフィンやら様々な海の遊びをやっている場所で、見ているだけでも面白いっ。

浮き輪でプカプカやボディーボード、昼寝をして過ごす。波はイマイチで風が強かったですが、夏を満喫。

夕方には近江町市場へも行ってみることに。

氷が通路に置いてあり、涼しげ。夕方で市場は終了しそうでしたね。

カニ味噌と身と卵の甲羅焼き。混ぜて食べるのだが、絶品。3年ほど前から来ると食べてたりも。ワンパターンだからまた開拓しないと、その他、刺身や丼なども食す。
金沢城の石垣。さらに
以前に行ったことのある兼六園の前も通ってから帰ったのでした。
暑いのは嫌いだけど、夏の遊びは好き。金沢はいい街なのでまた来年も行こうかな?
- 関連記事
-
気になったテレビ番組は多くはないですが、録画をして見ています。
主にNHKの番組が多いような気もしますが、今シーズン1番は
半沢直樹。
境雅人が出てるからと録画してみたところ、いや~いいねぇ。
バブル期に銀行に入ったら一生安泰と言われていた時代で、銀行員はエリートの代名詞。そんないわゆる「バブル入行組」のバンカー・半沢直樹が銀行の内外に現れる「敵」と戦い、組織と格闘していく様子を中心に描いています。
「やられたら倍返し!!」の半沢の今後が目が離せませんね。
さて自分も髪処禅のお客様に喜んで頂けるよう「倍返しだっ」。
- 関連記事
-
皆様、写真や音楽のデータなど、大事なデータがあると思いますが、どう管理をしていますか?
パソコンなどの内部に入れっぱなしもいいのですが、PCが数台ありスマホにもデータがあったりと、何処かのPC1台にデータが入っていると引き出しが面倒なのと、いきなりPCが壊れる可能性もありますよね。
酒井は以前から外付けのHDDを使っていました。でもそれが、電源がない使えない物でとっても不便。さらには容量がいっぱいになってきた為に、新たに新調してみた。

サイズもコンパクトになり持ち運びも出来るタイプに。メガネ程度の長さ、一応衝撃にもいいようだか、どうなのかは?。160GBから1TBに容量アップ。必要なデータのみ、念のためにコピーをっ。
昔なら1TBなんて大容量は必要ないと思っていたが、今はそんな容量の単位は当たり前なんですよねぇ。
家電系は好きなのですが、最先端からは置いてかれてる状態。色々と良い物ややり方などを知っていましたら、情報を教えて頂けたら嬉しいですっ。
- 関連記事
-
冬は店の北側の歩道に積もった雪が凍り、通行人が滑って危ないことがあります。
今年も雪かきや氷割りをしていたところ、右の手首が「ビキッッ」と痛みが走り筋を違えた模様。
今までずっと毎日のようにシップをしていまして、初めはハサミの開閉やお客様へのマッサージをするのも痛かったのが、半年ちょいでようやく回復し痛みも抜けてきました。
6月にも川で釣りをしていて岩場を滑って下に落ち、中々に擦りむいたのと変に手をついた左手首の筋を痛めました。
普段手を使う仕事なので、怪我をしないようにかなり注意をしていて、包丁もなるべく持たないようにしているくらい。それでもたま~に怪我をしたり、仕事で使っているとあちこちの筋は慢性的に痛かったりも。
それらを今までは自己流でシップなどをしていたのですが、お客様と話していて、「アイシングは大事だよ」と聞きまして、さらに別の方との話で、最近は100円ショップでも氷嚢が売っているとの情報も。
昔から100円ショップは好きで、品物を単品で使ったり、加工してみたりと、アイデア次第では面白いのですよね。店内を歩いているとワクワクします。
で、ずっと欲しいものがあったのですが、本日100円ショップへ行ったら発見っ。

ピンクの巻くテープ。伸縮もして固定に便利っ。
これで氷嚢やシップなどが用事をしていても取れないで使用可能に。
身体をいたわるのも大事な仕事。より長くいい仕事ができるように、怪我や日々の疲労などは長い目で見ないといけませんよね。
最近100円ショップは御無沙汰をしていたが、またちょこちょこ行ってみようかな。
- 関連記事
-
| ホーム |
»