fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04

イワナ釣り

P3180218.jpg
どんよりした天気でしたが、白馬へ釣りへ行ってみた。

P3180222.jpg
雪が多く、川もやや濁りぎみの本日。

餌をいくつか用意し、試してみる。普段はぶどう虫をよく使うのだが、今日は使わない餌にもトライっ。濁っていれば、ミミズがいいのだろうが、持ってこなかったなぁ。

P3180224.jpg
あちこちポイントを移動しやってみるのだが、気配無し。

それでも2月の前回は寒くて釣りにならなかったんで、まだ餌を試せているからいいかな。

P3180227.jpg
フキノトウを発見。釣れないといつも拾っていのだが、見かけたのはこれだけなのでそのままに。

P3180230.jpg
29センチのイワナがようやく1匹っ(自分では無いけど)。食べるにはちょうどいいサイズ。後で塩焼きで食べましたよ。

時間はまだ13時半頃、ここで釣れなきゃ終了しようと思っていただけに、やっとその気になってきたら雨…終了です。

まだまだシーズンは始まったばかり。また行って魚のビクビクっとした手ごたえを感じないとね。

関連記事

カメラ入手

IMG_0986.jpg
注文しておいたカメラが届きました。 メモリーカードとちょっとした袋がサービスでついてきた。

IMG_0988.jpg
ペンタックスQ10のダブルズームキット。本体はとってもコンパクトで横幅は名刺サイズっ。持ち運びが便利で何より。交換レンズを持って出ても苦にならない大きさだね。あと2個欲しいレンズがあるのだが、4本持って外出したとしても、持ち運びは簡単そうだね。

IMG_0989.jpg
念のために液晶プロテクターも貼る。最初が肝心、ここで貼らないと、後では自分の性格上、貼ることはないと思うので使用前に装着。

IMG_0995.jpg
レギュラーカラーの赤色がとってもかわいい。オーダー次第では100種類のカラーリングをチョイスできますよ。

デジタル一眼や他のミラーレス一眼とも迷ったのだが、これでも十二分に今前のデジカメやアイフォンよりも奇麗に撮れるので、いいのです。

レンズが交換できるカメラは初なので、色々勉強してみよっと。



関連記事

夕焼け

長野県内を夕方、西へ向かって車で走っていたら、とっても奇麗な空に遭遇っ。

IMG_0984.jpg
天気のいい夕方、北アルプスのシルエットが奇麗だと知る。

肉眼だとアルプスがグワッと見えて、槍ヶ岳なども見えるんですよねぇ。

関連記事

ジョジョのアニメがいい感じィィィーー

大人になった今でも大好きなマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」。

去年の夏に、わざわざ仙台まで行って「ジョジョ展」を観てきたくらい。

現在は第8部の「ジョジョリオン」なのだが、1部と2部がアニメになってテレビで放送中ゥゥゥ。

ジョジョ
TVアニメ、ジョジョの奇妙な冒険

これがなかなか、絵もいいし、声も、音楽もカッコイイ。名台詞が音声で聞けるとはっ。

ずいぶん昔に作られた3部の後半のアニメもあったのですが、レンタル屋でビデオで借りて(まだ、ビデオテープの時代)見たけど、絵がイマイチだったんですよねぇ。

それが今回は、カッコィィィーーっ。

ファンは必見ですよ~。

関連記事

ダイハード・ラスト・デイ

ダイハード ラスト
ダイハード・ラスト・デイを観てきました。

いや~派手にやってましたねぇ、ガンガン銃をぶっ放してました。車もガンガン壊してたし。スッキリするアクション物ですね。

最近は映画の上映前に、テレビで以前のシリーズをやることが多いのですが、ふとした拍子にテレビをつけたら、ダイハードの1がやっていて、ブルース、ウィリスが若いし髪もフサフサしてて、かえって違和感がありましたよ。

ダイハードのシリーズは、アメリカでは1988年7月15日、日本では1989年2月4日に公開。

この映画は続編が4つあり『ダイ・ハード2』(1990年)、『ダイ・ハード3』(1995年)、『ダイ・ハード4.0』(2007年)、でこのラスト・デイ。

1は自分が小学生の頃なんで、とっても昔から馴染みのシリーズだけに、面白い、面白く無いではく、ついつい見ちゃうんだよね(面白かったけど)。


関連記事

カメラが欲しい

1年以上前からカメラが欲しいのですが、今だ購入していません。

今の使っているコンデジは、記録用としては使えますが、キレイに撮るって物ではないんですよねぇ。さらに、山などでガンガン使っているので、かなり傷だらけ。もう、きっとパッキンも柔くなってきているので、防水効果も信用できませんし。

写真 2013-03-10 19 19 38
カタログとにらめっこ。ミラーレス1眼にしようかと。ブログでは今まで、主にこのカメラを使用、オリンパスのμ1050SW。今ではこの写真を撮ったアイフォン5のほうがキレイに撮れます。。

どれを買っても今よりはキレイなのだが、大きさや防塵防滴、オシャレ感や楽しさなどで迷い中。レンズの拡張性などもあるし、初心者なんでハッキリ言って分かりませんっ。

分からないから、とりあえず何か買って使ってみよかと。

またガシガシ使うのだろうから、持つなら可愛くて小さいのかなぁ。うーん迷う。

これとは別に、防水、防塵、対衝撃のタフなデジカメも新しく欲しいなぁ。

関連記事

野沢温泉で滑る

野沢温泉スキー場へ行ってきました。毎年、年に1度は行っている、広くてコースの自由度もある、とってもいいスキー場。

P3040128.jpg
様々な国の街から来てるようですね。

P3040113.jpg
長坂ゴンドラを降りた正面。とってもいい天気。

P3040112.jpg
スカイライン連結ペア方向。樹氷がキレイだなぁ。

P3040114.jpg
近くで見るとよりキレイ。

何度も野沢温泉には来ているのですが、こんなに見事な樹氷をこんなに天気のいい日に見たのは初かもしれない。これだけで、来たかいがあるってもの。

P3040120.jpg
毛無山の山頂より。ガスが中間層にある。ボチボチしたら、山頂付近はすべてガスで覆われたので、早めに上に行って正解。

P3040121 - コピー
昼を食べた店の前にいたワンコ。大きかったけど、なんて種類なんだろうか?かわいい。

P3040122.jpg
下に来れば、景色も奇麗にまた見える。野沢温泉村方向。

上部以外は天気もよく、視界も良好。雪も3月上旬では多く、良い雪だったので普段より長く滑って満足。帰るころにはまた上部もガス抜けしてて、いい景色に。

P3040135.jpg
新田の湯。13ある外湯の1つに、せっかく野沢温泉に来たので、入ってから帰ったのでしたっ。

関連記事

«  | ホーム |  »

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード