fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

美味しいっ

用事で、髪処禅のお客様が勤めている白馬のホテルにいったのだですが、そこでデザー
トの試食をさせて頂きましたっ。

P6274200.jpg
とっても美味しいのである。

個人的には、グルメ感が0人間なので、何日でも同じものを食べていても平気なのですが、
そんな自分でも旨いっ。

ケーキと一緒にコーヒー飲みたいなぁと思っていたら、紅茶が登場。久々紅茶を飲んだの
だが、コレがまたいい。

お客様にホテルを色々案内して頂いたりもして、その後は長野市にとんぼ帰りでしたが、
気持ちのいい場所でした。知らない場所や事がまた一つ分かって、勉強になりましたね。

お土産まで頂いて、ホントにありがとうございましたっ。

関連記事
スポンサーサイト



スマートフォンの


auのレグザフォンを使っているのですが、正直不具合が多いのが実際。知らないうちに電
源が落ちていたり、メールが受信出来てなかったりと、自分のミスでは無い場所で相手に
迷惑をかけているのが、なんとも。

そんな中、アンドロイド2,1が2,2にバージョンアップ、(って知るの遅いけど)。

しっかりアップデートをしてみましたよっ。さてさてどうなることやら、今後が楽しみですね。
とはいえ、ほとんど携帯の機能を追求してないので、イマイチよく分から無かったりするの
ですけどね。通話中に何故か、自分の声がこだまして聞こえてまして、とっても気持ち悪
かったりは健在ですが、小さいパソコンだと思えば便利アイテムである。

あまり細かいことは気にしないので、ぼちぼち使っていってます。

「こんな便利な使い方があるよっ」と知っているあなたは、教えて頂けたら嬉しいな。
関連記事

辰野ほたる祭り

長野県は、辰野で「ほたる」がこの時期見れます。ちょうどお祭りもやっていたので行って
みました。

P6194165.jpg
まだ夜は涼しいのですが、浴衣を着ている子もいて、いよいよお祭りシーズンの到来を感じ
ましたよ。

色々お店が出ていたのですが、1番気になったのは「うなぎ釣り」。子供が一所懸命やって
いたのだが、あと少しで糸が切れて釣れないという絶妙な加減、これは難しいだろうなぁ。

P6194167.jpg
ホタルの公園に入るには300円でして、券売機もありチケットを購入して入ります。

P6194170.jpg
公演の入り口では、ほたるについての資料や説明がっ。おいちゃんが親切に色々教えて
くれてまして、勉強になりましたよ。

なんでも、あちこち飛んでいるのはオスで、止まっていて動かないのはメスのよう。成虫に
なったほたるは、雨露のみで生活するのだとか。成虫は何も食べないのですね。

この日のほたる発生数は3876匹。ホントは、この日辺りがピークの予定だと、入り口の
おいちゃんが言ってましたが、今年は予定がずれているんだとか。

それでもほたるは綺麗に見えまして、幻想的。写真も撮りましたが、イマイチな写りなので
アップは無しですが。

その他の案内の人もいい感じでしたよ。辰野町は、ほたるに力を入れていまして、今のこ
の時期は1番いいので、行ってみてはいかがでしょうか?
関連記事

キャラメルボックスを観に

キャラメルボックスの緊急公演、「賢治島探検記」とハーフタイムシアター(時間が通常の
半分)の「ヒア・カムズ・ザ・サン」を観てきましたっ。

P6144137.jpg
14日の昼に、まずは賢治~から。

3.11の地震により、キャラメルボックスもお客様が少なく大損害を受けました。そこで緊急
公演の第VOL1として「賢治~」、VOL2、7月3~5日「銀河旋律」を公演。劇団存続の危
機ということで、昼も夜も観てきましたよ。

P6144138.jpg
昼の回も平日なのに、人がどんどん来てました。

この「賢治島探検記」は阪神淡路大震災の後に、「被災地の路上でも上演できる演劇」と
して作られているのだとか。宮沢賢治をキャラメル風にアレンジして「注文の多い料理店」
なら、「注文の厳しい料理店」なんて感じで、短編も入った演劇になっていました。

さらには、病気後リハビリ中である役者の西川浩幸さんが1シーンだけ登場したので、グっ
ときましたね。

さらに今回は、アフタートークがあるゲストには福沢 朗さんが来てまして、生で「ジャスト
ミーー~~~~トッ」が聞けて感激。

P6144135.jpg
さて、夜は2本あるうちの初めの1本を。2本目までみると、新幹線も間に合わない時間に
終了になるので(今回は車だが)、家に到着がかなり遅くなり、次の日の仕事に差し支える
ので「水平線の歩き方」は断念。

1時間の演劇だが、相変わらず、笑い、そして泣きました。いや~最高っ。


まだまだやっていますので、とにかくおススメですよっ。
関連記事

野菜のスイーツを食べてみたよ

以前、テレビのカンブリア宮殿を見ていたら、野菜を使ったケーキのことをやっていました。
(長野はテレビ東京が映らないので、BSジャパンを録画して倍速で見ています)

そしてちょうど、東京に用事があったので、そのお店に行ってみましたよ。

P6144133.jpg
中目黒にある、野菜スイーツ専門店のパティスリー ポタジエ

外でもケーキを食べれるので、食べることに。

P6144129.jpg
沢山ありすぎて悩みますよね。

P6144132.jpg
左上「ごぼうぶどうタルト」、右上「とまとショート」、下「かぼちゃティラミス」。サイズも小さい
ので簡単に数個食べれちゃいます。ケーキだけど野菜を使用していて、甘すぎ無くていい
感じ。多少食べ過ぎても「野菜だし」とか言えちゃいますね。

普段あまりお土産を買わないのですが、美味しかったので日持ちするクッキーなどを買っ
て帰りました。通販もやっているようなので、気になったあなたはお取り寄せも可ですよ~。

関連記事

諏訪大社本宮を見学だっ

仕事の都合で諏訪へ行ったのですが、そのついでに諏訪大社本宮へ行ってきました。

P6134114.jpg
偶然近くを通りがかって寄ってみたのでした。初めて来た場所ですね。

P6134118.jpg
中には御柱で使った道具も飾ってありましたよ。

P6134121.jpg
御柱も建ててあいりました、思ったよりもデカイ。

ここ上社本宮に来たのはお初、なかなかいい場所でしたよ。

P6134124.jpg
さて、その後は高速にのって東京方面へ向かったのでした、写真は富士山。

肉眼ではもっと綺麗に見えたのですが、普段長野からは富士山が見えないので、何故だか
見えるとテンションが上がりますっ。
関連記事

カエルの合唱が聞こえてくるよ

この時期は、カエルの合唱がいい感じ。


コレを聞くのがとっても好き。

いい時期ですよね。
関連記事

 | ホーム |  »

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード