fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

03<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>05

タイヤ交換の時期

長野県長野市冬には当たり前に車のタイヤを交換します。今年は4月になっても寒く、山
にも雪が多く残っている。山へ行く機会が多いので交換していなかったタイヤを、やっと交
換しました。

タイヤや遊び道具などの私物の多くは店にも置いてあったりもするので、そのまま店でタ
イヤ交換。タイヤ屋さんに出そうかとも考えたていたのだが、自分でも出来るのでササっ
とやることに。

P4122875.jpg
3トンの油圧ジャッキを持っているので両輪一気に出来て便利。念のためにウマをかけて
の作業を(支えてる赤いの2つ)、安全第一なんで。

車やバイクを弄ったりするのが、とっても大好きでして最近はそっちに時間をかけてなかっ
たから久々の作業。昔はよく車の下に潜り込んでいたのを、思い出しましたよ。

車の中が汚いのは嫌なのでボチボチキレイにするのですが、外は山や川へと侵入する為
にスグに汚れます。なんで、洗車をしても意味がないのでは?と思いあんまりしないんで
すよねぇ。でも冬の後はエンカルで下回りが錆びる(錆びてた)から、今度は洗車でもして
みようかな。
関連記事

白馬の乗鞍岳に登ってみた

白馬乗鞍岳に登ってみた。

P4112847.jpg
あいにく天気があんまりでしたが、とりあえず行ってみた。栂池スキー場のゴンドラに登山
届けを書いてから乗り込み、終点を目指す。約20分程かかります。

P4112848.jpg
ゴンドラの券しか買って無かったので後は歩いて登ることに。スキー板で登る準備中。グ
リーンシーズンならここからさらに上にはロープウェイが出ていて、栂池自然園を散策も
出来る(行ったことないけど)。

P4112849.jpg
自分以外も登っているグループを発見、何だか安心しますね。コチラは単独ですので。林
道をのんびり登りながらもショートカットをしつつ進んでみる。

P4112854.jpg
ボチボチ登っていくと栂池ヒュッテに到着。先程のグループは抜いて、別のグループが先
にいたのでついて行ったら、何だか別の方向へ行くではないかい。地図は見ながらだが、
ここは初めてなので遠回りになちゃった。

P4112859.jpg
遠回り(だと思う)場所から白馬乗鞍山頂を目指すべく、ここから急坂を登る。コースが分
からなくなり、地図をみて進むが本当にコッチでいいのか?ともなり心細くなる。が、前方
に別のグループを発見したので、またひと安心。

P4112863.jpg
急坂を登り天狗原についたのだが、ここまで来たら強烈な風が吹きつけている。先発の
グループもこれ以上は行かずに、滑りの用意をしていていた。さてどうするか?

P4112865.jpg

結局、自分も山頂まで行くのはは危険と判断し、岩の陰に隠れ風をしので下る準備を開始っ。
さらにはまた靴ずれもしていたので、かなり痛い状態でもあったのでね。

P4112867.jpg
滑る用意をしていた場所から反対を見ると、山頂方向が見える(ここからホントの山頂は
見えないが)。見た感じでは、もう一踏ん張りしないと登頂できなそうだな。やっぱりあきら
めて下山をしてみよう。夏、冬通して目的地に行かないと判断したのは初。でも無事で帰っ
てくるのが何よりですからね。

P4112870.jpg
天気もどんどん悪くなってきたので、とりあえず乗って来たゴンドラ(赤丸の場所)を目指し
て帰る事に。ゴンドラから下はゲレンデなので、車まで滑って下山だっ。

P4112871.jpg
目的地に行きさえすれば、どこを滑って帰るのもよしっ(もちろん危なくない場所)。山の中
を適当に滑って帰ります。

P4112873.jpg
ゲレンデと違って地形の起伏が激しくて、なかなか楽しいのです。

白馬乗鞍地図
登りは赤、滑りは青で地図にしてみた。

下る場所の読みが甘く、少しまた登り返す場面もあったのだが、無事に帰ってこれました。

頂上まで行けなかったので、またレベルを上げて再挑戦をしてみよ~っと。
関連記事

英国王のスピーチを見た

英国王のスピーチ
英国王のスピーチを見ました。

国王と言語聴覚士との熱い友情の話(ネタばれになるので、サラッといきます)ですが、
公開前からとっても心待ちにしていて、期待が高くなりすぎていました。

その結果は思った程ではないという感想に。話自体はとってもいいので、もっと自然に
見に行っていたら感想も違ったとは思いますが…。

でも、いい映画には違いないので、自然体で見に行ってみて下さいね。
関連記事

パーティーに参加

お客様であり、友達でもある方が新たに会社を設立しまして、その設立パーティーに参加
してきました。

P4092820.jpg

あまり多くは聞いてないのですが、とっても苦労したのだと思います。これからの発展、陰
ながらお祈りしています。

P4092815.jpg
土曜なので店を早く抜け、後半の立食パーティーに参加。食べたり、話たりと楽しいく勉強
になる時間を過ごしてきましたよ。

P4092813.jpg
普段は会えない長野の有力な方々も沢山いまして、「フンフン」と話にうなずいているだけ
でしたが勉強になりました。長野大好きっ子なので、長野が盛り上がるのはいいなぁ。

こーゆー場はほとんど経験したことがないのだが、せっかく声をかけて頂いたので、行か
せてもらいました。人見知りは全くないのだが、人付き合いは下手なほう。知らない色々な
人と話せていい機会を頂きました。

無理やりの人付き合いや、人脈形成と呼ばれるものには興味は全くないのだが、自然発生
的に広がっていく、利害関係のない人付き合いは大事だとは思いますので、そーゆー場に
はこれからも行ってみようかと思います。

ほんとにおめでとうございますっ。お腹もいっぱいです(←オイ、食べ目的かよっ)。
関連記事

花粉症

この時期は辛い、ほんとに辛い。

なにが辛いって「花粉症」が。

確か定かではないが、中学後半にはなっていたような気がするので、結構なキャリアの
持ち主なのだ。(嬉しくもないキャリアだが)

症状としては梅雨に入る辺りまで続くのが例年、血液検査の結果ではスギ花粉が
1番反応していたので、そこの時期が1番酷いと思われます。

鼻水、目、喉、皮膚など様々な場所に症状を発生している、ここ最近。

仕事が終わって家まで自転車を利用したりもしているのだが、目が猛烈に痒く
途中の薬局で目薬を買って帰ったりもしている程の今年の花粉。

仕事中も、鼻声、鼻水、くしゃみが出ていまして、うつりはしないのですが、
ご迷惑をおかけしています。

薬も飲んでいるのですが、ティッシュを置いて仕事をしていまして、突然鼻をたらしたり
しての毎日。そんな状態をみたら、大目にみて頂けたら嬉しいですっ。

外に行きたいけど、行くと辛くホントにいやな時期だわ~~。

れんこん、ふき味噌、ヨーグルトなどいいと言う物は(この時期急に)食べているのだが、
やはりダメでして、継続しないといかんのですよね。

根気がなく面倒くさがりなので、長続きがしなかったりするのでした。

関連記事

山の名前を追跡だっ

長野市から見える北アルプスが大好きなのですが、よくよく思えば見えている山
の名前が分かりません。

P4052755.jpg
白馬に行く途中の北アルプスの景色。綺麗だが名前が分からんぞっ。

分からなければどうるか?、それはもう追跡するしかありません。

そこで閃いた場所が小川村にある「アルプス展望広場」だ。

という訳で実際自分で行って確認してみたした。

P4052756.jpg
P4052757.jpg
なるほど、一番上の写真の真ん中のは「鹿島槍」だったのか、とすると右の高い
のは五竜だな。あ~スッキリ。

ついでに天気もよかったので動画も撮影してみましたよ。

実は動画のテストを色々していまして、今回あまり画質があまりよくないなぁ。なの
でまた他にもチャレンジしてみますね。
関連記事

«  | ホーム | 

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード