年末30日、中学の同級生の集まりがあったので、参加してみた。

何だかんだで9人に。
長野にいる人もいれば、大阪や東京などそれぞれ。年末なので皆帰ってきてました。中に
は高校卒業以来の人間も。
個人的には「忘年会」という言葉は、今年(毎年)忘れるようなことはなく、むしろ今年あっ
た事を、次に繋げていきたいので「忘年会」とは言わないようにしている。
なのでせっかく皆が集まったので、次回に繋げて、お盆と年末はまた集まりたいなぁ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
毎年この年末時期になると、本を「大人買い」しています。

どんどん送られてきています。決して読書家ではないのだが、気になった本はメモをして
おくのです。その時点で買えばいいのだが、つんどく(積読)だけで読んでない本がまだ
まだあるので「後でいいかぁ~」となり、買わなかったりしてるのだ。
ただそれではいつまでも買えないので、年末はリストの本を全部注文することにしている。
今年のことは今年のうちに。これでスッキリして新年を迎えられそうですっ。
積読よりも、どんどん読破していかねばっ。
- 関連記事
-
バーレスクを観てきました。
何となくの感じは情報としてあったのだが、完全に予測をいい意味で裏切る作品でしたよ。
映画なのだが、ショーを見ているようで、実際には映像だが1つのショーのシーンが終わる
と拍手してしまいそうにも。
悲しくて、切なくて泣くのではなく、歌と踊りに感動して泣いちゃいましたっ。この手の映画
は、好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的には今年観た映画の中では1番っ。
クリスティーナ・アギレラの歌がいいし、店のオーナーが1人歌うシーンもグッときます。
とにかくおススメですよ~。
- 関連記事
-
用事があり、長野県は千曲市の「
戸倉上山田温泉」へ行くことに。ついでなので温泉に
入ってきたましたよっ。
かめ乃湯、2007年4月に改装したので、キレイです。とは言っても昔の「かめ乃湯」を知ら
なかったりするので、スンナリ馴染めます。
千曲市民は驚きの150円(だったか)、それ以外の人も350円と激安っ。お湯もよく、夜は
11時までやっています。駐車場もあるので安心かと。
その他の外湯は入ったことはあったが、ココは知らなんだ。実は3日前から、毎日別の温泉
に(たまたま)入っているのですが、寒い時期の温泉はいいわ~。
知らない温泉に行くのも好きなので、どんどん行ってみよ~っと。
- 関連記事
-
12月、なかなか今年はスキー場に十分な雪が降りません。1部滑走可能なスキー場が
ほとんどだが、その中でも1番滑る場所がありそうなスキー場へ行ってみた。

向かった先は白馬。今年は今日しか行く日が無かったので、天気が悪くても行くつもりだっ
たのだが、ラッキーなことに晴れていた。白馬に向かう途中に通る、アルプスが良く見える
お気に入りの場所でパチリっ。

白馬に到着してからも、幹線道路には雪は無し。

本日は「
白馬47」に来てみた。北向き斜面の為、春も遅くまで雪が残ります。ゴンドラ前
は朝なので、ガリッガリ状態。

しかし、ゲレンデ上部はグッドコンディションっ。思っていたより、とっても気持ちよく滑れて
満足。
午前中は天気も良くて、北アルプスが近で見れましたよ。景色見るのはいいなぁ。

白馬の五竜岳や唐松岳が丸見っ。

上の写真の反対側(東方向)、長野市方面。ガスってますが、コレはコレでいい感じ。
上以外はガリッとしたバーンが多し。時間と共にゆるんでは来たのだが、無理しないボチ
ボチで。曇ってきたのもあり、時間も14時半頃には終了。久々の滑りだったが、筋力がつ
いかなかったので、筋トレしようかなと。
さてさて今シーズンは何回行けるかな?。「北海道へ」なんて話も出てるので、タマには
仕事休んで行ってもいいでしょうか?でないと、いつまでたっても行けないしなぁ…。
(未定ですっ)
- 関連記事
-
戦いの論理や哲学が、最も早く記された戦略書である「孫子兵法」。
昔から「孫子曰く~」なんて言葉を多く目にしていたので、1度は勉強
してみたいと考えていたのだが、DVDがレンタルにっ。
孫子兵法、VOL20まであり、DVD1個につき2話。中国語の勉強にも
なる気がするので、かなり熱いっ。
VOL2まで見たのだが、続きが気になるなぁ。
- 関連記事
-
少し前からレンタルになった「
三国志」を、4話ほど見てみた。

今まではマンガと映画の「レッドクリフ」しか見たことが無いのだが、面白い。ただ全部で
95話まであるので、この先見続けようか悩み中。
かなり激アツなドラマなので、続きが気になりすぎるな~。
- 関連記事
-