fc2ブログ

髪処禅のお気楽ブログ

美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。

10<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>12

伊那のローメンっ

以前から長野県伊那のご当地グルメである「ローメン」が気になっていました。

PB291642.jpg
南信(長野県の南)へ用事があったので、せっかくならと、食べてみたのだ。ローメンクラブ
の会長さんの店(だと思う)萬楽へお邪魔。

ちなみに6月4日は、ローメンの特長である「蒸し」にちなんで、ローメンの日のようですよ。

PB291639.jpg
少しスープのあるタイプと、ないタイプがあるようですが、このローメンはスープ入り。

PB291641.jpg
食べながらお好みで、ソースや酢、ニンニク、油(ゴマかな)を追加して味を楽しむようで
した。

肝心の味は、激ウマっ。思っていたよりも、数倍美味いっ。ローメンクラブの加盟店は28店
あるので、食べ比べをしてみたいなぁ。

ローメン、かなりのおすすめですよっ(お土産センターで買って帰ったのでした)。
関連記事
スポンサーサイト



松本城へ行ってみた

歴史に全く詳しくないのだが、お城が大好きです。昔の人が太い柱や大きな石を使って、
作った建造物を観るのがとってもいいのです。

PB291619.jpg
住んでいるのが長野県長野市なので、「松本城」のある松本市まで高速を使用。平成22
年11月27日(土)12時(正午)より、長野市からだと松本のインターの手前になる梓川の
サービスエリアからスマートインターチェンジ(ETCを使ってサービスエリアから出れる)が
スタートしたので、早速使用して松本城へっ。

PB291620.jpg
国宝、松本城。カッコイイっ。周りを歩くことは度々あったのだが、中に入るのは久々。

PB291625.jpg
現存する日本最古の5重天守。5重なのだが、6階建。高さは29.4mなり。

PB291627.jpg
天守2階。窓が多くて明るい階。武士たちがつめている「武士溜(だまり」だったと考えられ
ている(パンフレットより)。

PB291631.jpg
天守最上階。平日でも人は沢山いましたよっ。海外の方々も多く来ていました。

PB291635.jpg
どの階段も急なのですが、1っ箇所だけ、とても急でさらにすれ違いも困難な所も。お城
によっては内部が昔のままではなく、歩きやすいようにしてある場合もありますが、松本城
はそのままだから素敵っ。

PB291637.jpg
壁には「矢狭間(やさま)」、「鉄砲狭間」が25ヶ所も。写真には写ってませんが、1階には
「石落(いしおとし)」(登ってくる敵を防ぐ)もあり工夫してあるのです。

様々な知恵の結晶である「城」を観たが、やはり熱いっ。やっぱ城はいいなぁ。また別の場
所にも行ってみよ~っと。
関連記事

第105回長野えびす講煙火大会

今年も長野えびす講の花火大会が開催されました。花火大好きっ子だけに、子供の頃か
ら家から見えたので、よく見ていましたし、1度東京に出て帰って来てからも毎年観に行っ
ている花火です。
PB231585.jpg
今年も家から歩いていって、土手の上に椅子を置いてさらに寒いので完全防寒をしての見物。

PB231588.jpg
今年の打ち上げ総数は10000発っ。去年よりも多いのです。

PB231614.jpg
長野商工会議所創立110周年特別企画、8号玉祝いの110連発超ワイド特大スターマ
イン。確かにキレイ。この冬の時期は空気が澄んでいて、さらによく見えるのです。


毎年プログラムに2度ある、ミュージックスターマイン。シッカリ音に合っていていい感じ
でも、1度目のほうが、派手だったかも?。どちらもキレイでしたが。

週刊天気予報では雨マークもあったので、かなり心配していたのだが、雨降らなくてよかっ
たなぁ。毎年毎年、防寒も上手くなり持っていく道具も増えてまして、今回は荷物を載せて
コロコロ出来る物にすべてを載せて、行ったのでした。

それでもまだ寒かったりした部分もあったので、また来年も快適に観れるように工夫しよっ。
関連記事

今年のワインは

毎年11月第3木曜日に解禁になる、ボジョレー・ヌヴォーをここ数年、毎年飲んでいます。
PB201551.jpg
今年も買っちゃいましたっ。

ただ普段、ほとんどワインを飲まないので、美味しい、不味いの基準が分からない。そこで
店にあった2000円のワイン(コチラがボジョレー)と300円のワインを買って比べることに。

さらには「ワインにはチーズでしょっ」と思い3種類ほどチーズを買ってみたりも。普段こん
な形でチーズも食べないので、味比べ祭りの開催です。

と…ここでハプニングがっ。ボジョレーを開けている途中、ワインオープナーが折れるアク
シデントが発生。どうにかボジョレーは空けたのだが、300円のはまた後日に。

結局「チーズ祭り」になったのでした…(←オイ)。
関連記事

しし座流星群

しし座流星群が、17日の深夜~18日の早朝にピークを迎えるらしいですよ。
しし座流星
このマップの感じでは、自分の住む長野県長野市は「ギリギリでチャンスありっ」かなと。

肝心の天気はどうなのかな?17日の夜が楽しみだぞっ。
関連記事

久々に登場

仕事場である髪処禅からちょこっと行った場所に、南長野公園総合体育館があります。
そこでは中でフットサルをしていたり、ジムで運動する人が居たりと様々。

最近、お腹の周りにお肉がついてきていまして、そんな話を仕事中にお客様とすると、
「いや、全然大丈夫だよ」とか言われるのですが、実際は酷いのです。お腹だけ酷いの。

30の前半も折り返しを過ぎているので、しょがなく、世間的には立派な「オッサン」なのだ
が、それでも抵抗したいもの。

PB151529.jpg
てな訳で、お肉をしぼるべく、体育館の中にあるプールへ久々来てみたのである。20時
40分を過ぎているのに、車は多いです。

早速、中でお客様に発見され「通っているの?」とか言われたりも。「通ってますよ(バリバ
リ運動しているよ)」と言いたかったのだが、「いえ、久々ですぅ」なんて答えに。

ロッカールームで着替えて(家から水着は着用で到着)プールへ。昔、腰のヘルニアにな
りプールでリハビリもしたことがあるので、20分程かけてその運動や、走ったりを。

その後20分程泳いで帰ってたのでした。水の中は全身運動で良さそうだが、タマに行くの
では効果は?。こりゃ家でも腹筋などをして、お腹のお肉をどうにかしないとなぁ。
関連記事

穂高温泉郷で入湯

11月の長野県内をグルッと周っていて、「そろそろ温泉にでも入ってから帰ろうかなぁ」、
と考えていたところ、急にお客様に教えて頂いた温泉を思い出し、帰り道のルートに加え
てみた。

PB081464.jpg
なんとなく名前だけは覚えてたので、到着できしました。「山のたこ平

PB081466.jpg
「日帰り入浴ができるよっ」という話だったので行ってみると、ハイ発見。受付のおいちゃん
がとってもいい感じでステキ。勉強になるなぁ。

PB081471.jpg
入ってビックリ!なんとトレーニングマシンが置いてあるではないかっ。温泉施設にこの手
の物があるのはお初、ちゃっかり筋トレもしてみたりも。

PB081469.jpg
内風呂も広くて、沢山人が入れます。

PB081470.jpg
露天風呂もあって、夜は星がキレイそうでしたよ。柵の向こうには松本の灯りも見えました。

やっぱり温泉はいいっ、また情報を仕入れては行ったことの無い場所へ行ってみよ~っと。
関連記事

 | ホーム |  »

プロフィール

kamidokozen


トップページ←はこちらへ


長野県長野市川中島にある美容室
髪処禅」の店主です。

大きな地図←はこちらからどうぞ

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


リンクはフリーですのでお気軽にっ。

ツイッター

検索フォーム

QRコード

QRコード