夜、以前から気になっていた映画に間に合いそうだったので、行ってみた。
母ともその話をしていから、二人で観に行ってきたのです。
金曜の夜だからもっと混んでいるかと思ったが、空いてました。
金曜の夜って長野の映画館はこんな感じなんでしょうか?
観てきた映画はコレ、
Dr.パルナサスの鏡正直に感想を言えば、「何だか訳がわからない不思議な感じ」の映画でした。
この世界観は好き嫌いが分かれそうだな。
この映画の監督である「テリー・ギリアム監督」の他の映画が観たくなりました。
他はどんな感じか観てみようかな?。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
なんだかパソコンの中身が重くなってきていたので、
調子に乗って軽くしようと削除をしていたら、ついつい
アイポッドの曲のデータまで消してしまった。
ゴミ箱に行ったのではなく、完全消去。
(シフトキーとデリートを一緒に押すとゴミ箱に行かないで、
消えてくれて便利なのだが…)
慌てて復元のフリーソフトをダウンロードしてみたものの、
いまいち分かりません。
そこで、アイポッドにはデータが残っているので、それを逆に
頂いて何とかしようと考えました。
そこで以前かから知ってはいたが初めて使ったのが、
「
Pod野郎」。
普通はアイポッドを他のPCに入れるとデータが消えてしまうのだが、
これは逆にアイポッドからデータを引き出せる優れモノ。
コレのおかげで、曲のデータが復活っ。
時間だけは戻りませんが、いい勉強をしたってことで、
良しとしますかね。
- 関連記事
-
少し前にテレビでやっていた「
ダイハード4.0」を録画しておいたのだが、
よーやく見ました。

今作でも相変わらず、ケガしまくり、ハッスルしています。
スーパータフガイっぷりをハッキしています。
今回はサイバーテロに立ち向かう超アナログ刑事なのだが、
とにかく凄いアクションです。
シリーズが続くとイマイチになるものが多いのだが、
今作もとっても面白かったなぁ。
さてブルース・ウィリスつながりで、今映画館では
「
サロゲート」が上映中です。

この世の中で動いているのは自分の変りのロボットで、
本体は自宅で横になっているという設定のよう。
ジョジョの奇妙な冒険のスタンドみたいだ。
それも遠隔操作型。
まだ見ていないので、よくは内容を知らないので詳しくは知りませんが、
面白そうなのでみたいなぁ。
- 関連記事
-
日本には温泉が沢山ありますが、ここ長野県も温泉がいっぱい。
特にいいのが冬の温泉です。雪を見ながらの露天風呂は最高ですっ。
スキーの帰りなどに入って帰ることが多いのだが、夜に時間がやや
早めだったので近所の温泉へ行きました。
大室温泉まきばの湯舐めるとしょっぱいお湯。景色がいいし、外はぬるめなのでゆっくり入れます。
最近、肩、腰がコリコリなのでたまにはゆっくりお湯に入ってほぐさねば。
やっぱ冬の温泉はいいなぁ、車にはいつもタオルとシャンプー、トリートメント、
さらに長野の温泉の本は積んであります。いつでも戦闘準備は万端。
ついでに釣りへ、海、川、湖と行くのだが、いつでも水に落ちてもいいように、
着替えも一式積んでたりもして。何故か寝袋もいつも車に入ってるなー。
何だか少し温泉へ行くのに火がついたので、ちょこちょこ行ってみよーっと。
- 関連記事
-
今日は1月23日。昨日の22日はどうやら「カレーの日」だったようです。
そんなこんなで、1日遅れましたが、夜カレーを食べてみた。
お昼に食べようと思っていたパンが余っていたので、これも使ってみよー。

まずはパンを切り刻みます。このパンは「チーズの入っているフランスパン」
なのだが、ご飯の量を増すために使用します。

はい、切れました。
皿にご飯をよそって、ついでにパンも入れちゃいます。
そこにカレーをかければ、はい出来上がりっ。

カレーの熱さでチーズをとかして、「パン入りチーズカレー」として食べてみた。
カレーにフランスパン入れたの初めてだが、カレーでパンが柔らかくなり、
食べやすく、ご飯とのマッチングも平気です。
好き嫌いはなく何でも食べますが、この手の挑戦は久々にした気がする。
よっぽどまずくない限りは、残しません。
ただ、思ったよりも普通に美味しくて、期待はずれだったりも(←何を期待してんだ)。
子供の頃から何故か?酒井家はカレーのとき、牛乳が出ていた家でして、
今日は、たまたまあった豆乳を合わせてみました。
この組み合わせも、結構いけます。お試しあれ。
- 関連記事
-
18日、
白馬八方尾根スキー場へ行ってみた。
この日も天気が素晴らしく、絶好のスキー日和である。
長野市川中島にある、仕事場の髪処 禅からは白馬まで、
1時間あれば到着できる距離感です。
到着してみると、ジャンプをしている集団を発見。

放送を聞いてみるとどうやら中学生のよう、凄いなぁ。
50メートル以上は飛んでるみたいでしたよ。
オリンピックなどの大会で使う大きなジャンプ台では無いのだが、
この高さでも十分に私は怖くて飛べませんが。
一番上までかなり天気がよく、見渡せたので、本当は別の白馬にあるスキー場へ
行く予定だったのを、急に変更してきたのでした。

天気が良いときに、八方尾根の一番上は絶景です。
ただし風がかなりあったので、気温はマイナス9度だが、それ以上に寒く感じましが。
肝心の雪の量は十分だが、この日のゲレンデコンディションは雪面は固め、
アイスバーンでは無いのですが、「もの凄く気持ちいいっ」とまではいきませんでした。
天気だけでなく、様々な環境が重なって、良い日、あんまりな日となってきます。
悪くはない日でしたが、こりゃまたもっといい日に行きたくなってきたぞっ。
まだまだ1月、どんどん行く予定ですよ。
- 関連記事
-
テレビでやっていた「
プラダを着た悪魔」を録画しておいたのを、最近夜中にみてみた。

ちょっと前に読んだ本にこの映画の話があったので、純粋にストーリーを観るというよりは、
別の観点から見るという感じでした。
外見よりも、内面が大事。
しかし、アンハサウェイはかわいいな、(っていきなり外見の話だし)。
- 関連記事
-
| ホーム |
»