
親父と親父の友達と一緒に鮎釣へ。

鮎の友釣り。
さすがにシルバーウィークだけに、
着いた頃には人がボチボチと。
本来はかんかん照りが鮎の友釣りにはいいのですけど、
曇りの1日に。

釣果は15匹。
一番大きいので21,5センチそれ以外も20オーバーが4匹いて、
条件のあまり良くない日に、
年に数回しか鮎釣に行かない初心者としてはまずまず。
鮎釣は1人では行かないので、
また来年も行けそうなら行ってみようかな。
美容室「髪処 禅」店主の仕事以外のことを書いているブログです。ゆる~く読んで頂けたら嬉しいですっ。
海でイナダ(ブリの子供)が釣れていると情報が入り、あまりにも気になり
新潟の海へ。
天気予報は晴れ、張り切って行ったところ
予想以上に波が高く、うねっている。台風一過の影響か?。
海岸にいても、長靴程度では激しく濡れる。
みなウェーダー履いてましたよ。自分は置いてきちゃったけど。
ルアーを何度も何度も投げても、全くアタリは無し。
場所を変えた海岸でもアタリなし。おいおい。
本日イナダは諦めて、波の影響の少ない湾内へ行ってみると
月曜日なのに「今日、祝日なの?」というくらいの人が。
ここは、サヨリばかり釣れていたので、別の場所へ。
写真の魚は主にフグ。1番の外道なのでこの場所もパス。
なんだかんだで、人もボチボチの場所でアジを釣ることに。
釣れたのは、おマメなアジだけでしたけど。
昼までやって終了へ。主にアジでした。
とってもお手軽な豆アジ釣りに変わってしまいましたが、ボウスよりはいいかと。
久々に丘からの釣りだが、これはこれでいいかもなぁ。
短時間だが、のんびりできて満足~。
でもやっぱり大きくて、ひきの強いのが釣りたいなぁ。
石川県の能登島で黒鯛を釣りに行ってきました。
早朝に漁港から船に乗って筏へ渡る。
朝の5時半船を待つ酒井一家。
船にのればあっという間に筏へ到着。
かなり釣果が渋く、釣れない。景色ものんびりです。
釣れたけどとっても小さい。
個人的には黒鯛2匹と小さいアジ2匹。
もっとこの時期だと釣れると予想してきたのだが、う~ん。
多くても1人4匹の釣果でした。
筏を後にして帰路へ。
塩焼きなどで食べました。塩焼きにはいいサイズですね。
筏でダンゴ釣りを春にも行ったのだが、春のほうがいいのかな?
長野から4時間半ほどかかるのが難だが、また行こうっと。
トップページ←はこちらへ
長野県長野市川中島にある美容室
「髪処禅」の店主です。
大きな地図←はこちらからどうぞ
ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
リンクはフリーですのでお気軽にっ。
Designed by mikicho :